古民家で過ごす緑の朝食。
カフェ ド 珈茅の特徴
池のほとりの茅葺屋根の古民家カフェでリラックスできる空間です。
窓辺に広がる新緑が美しい自然溢れるカフェスタイルが魅力です。
朝7時から美味しい鶏ごぼうサンドやサンドイッチが楽しめます。
卵とハムのサンドイッチ、アイスコーヒーのセットとジェラートを注文しました。メニューを見て注文してお会計を済まして席で待ちます。9時前に着きましたが席が開くまで10分くらい待ちました。受付ボードとかは無く自然に並んで待ちました。大きなハム、パン、卵も美味しかったです。ジェラートもたっぷり2スクープでとても美味しかったです。混んでいて驚きました。古民家をリノベーションしてあり、エアコンが無くても意外と涼しかったですね。扇風機と蚊取り線香が有りました。
とてもきれいな古民家です。朝食を食べに来ました。駐車場は4台か5台とめられるみたいです。一見するとやってるのかやってないのかわからない。観光客や、近所の人で満席でした。鶏肉とごぼうサラダのサンドイッチ・・・鶏肉とごぼうのサラダがパンに挟まれているだけでなく、上の方にどーーんと乗っかってます。見栄えはしますが、これはどうやって食べればいいのか。サンドイッチって食べやすいものじゃないのか。それはともかく、味はとてもおいしいし、パンもおいしい。お庭もきれい。自然に囲まれた古民家の中でいただくコーヒーもおいしかったです。
ベーコンとたまごのサンドを食べました。パンは柔らかく、ベーコンとたまごの相性がよく、塩加減の塩梅もよく美味しかったです。ただ具が多いのでかなり食べにくかったです。古民家を利用した店内の雰囲気と外の景色もよくて、 時間を忘れてのんびりと食事ができました。
雨でお庭の新緑がとても綺麗でした。現金のみです。
とても素敵な緑あふれる窓辺のカフェ🌿近くにあったら毎日行きたいです✨珈琲とお菓子のセットを頂きました。優しい味の栗のお菓子と淹れたての珈琲がとても美味しかったです。お隣の方が食べていたサンドイッチが美味しそうだった 歯ごたえのよい音がしてきて次回は食べてみたいです。お店の方は物静かだけど優しい方でしたよ。また行きたいです♪
宿の朝食を取らず、ここでいただきました。4席、窓際カウンターの小ぢんまりした店内。雰囲気は良かったのですが、この日はワンオペで少々不安に・・ですが、出てきたサンドウィッチ?は美味しかったです😉
古民家を改造していて、とても親しみのある自然溢れる空間です。平日の朝に行ったのでのんびりモーニングを食べ、コンセントもあるので作業も出来ました。小布施に来たら是非美味しいモーニングを食べに行ってみてください!
綺麗で落ち着いた古民家カフェ。一軒家を丸ごと使っているため、佇まいが壮観である。価格帯はドリンクとパンのセットで1
11月中旬の日曜7時半頃朝食を食べに訪問紅葉した木々がとても綺麗なスペースに、茅葺屋根の古民家をベースにしたカフェスタイルのお店。スープセットがお勧めです。写真のロースハム、たまごサンド+サラダ、ドリンク(カプチーノ)、白菜のふんわりスープ!おいしかったです。真上からの写真のため、バンズの大きさや、卵の多さが分からない写真ですが男性でも食べすぎになるボリュームです。お店の前に数台車を止めれますし、近くにパーキングあります。
名前 |
カフェ ド 珈茅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-4293-0515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とっても落ち着いた空間です!一人ワンオーダーです!コーヒーにはデザート付いてきますやったー\(^o^)/サンドイッチはロールパンに山盛り具材が載ってます!ゆっくりできるので朝の優雅な時間にどうでしょうか?また、未就学児は入店出来ないので子ども連れは気をつけてください!入口はパッと見通り過ぎるかも知れないです。駐車場も4台停めれます!梁のむき出しはいい味出しますね!古民家最幸です(^-^)トイレの便座は冷たかったのでトイレ行くときは心の準備をしてください笑。