長野駅前で飲んだ後のあごそば!
麺屋蕪村 本店の特徴
長野駅善光寺口近くに位置するラーメン屋です。
魚介風味が豊かな特製塩そばが人気です。
開店当初から変わらぬ味を楽しめるお店です。
長野駅の善光寺口の飲み屋街にあるラーメン屋。渋い雰囲気の店構え。人気店らしい。はしご酒の後に〆で訪れた。店内の雰囲気も良い感じ。カウンター席に座る。信州だし味噌ラーメンにも惹かれるが、初めてだし店名冠の蕪村そばを注文。散々飲んだのに、ここでもビール。アサヒスーパードライの缶ビールだ。ビールをゆっくり飲んでいるとラーメン登場。見るからに濃厚なスープ。これは旨い!期待以上だ。麺は標準的な太さ。この濃厚スープにピッタリ。美味しい麺だ。具はチャーシュー、メンマ、のりと標準的だが、チャーシューもメンマも美味しい。何気なく入った店だが、美味しい中華そばに出会えて大満足!
皆さんこんにちは、本日はわたし麺屋蕪村さんの本店にお伺いさせていただいております。味玉塩をいただきました。美味しい、とても美味しいです。味変に添えられたレモンもいい仕事をしてくれました。もっさりと盛られたシラガネギもgood。しかしもっとも好印象だったのは、スープがとても熱かった事でした。熱いラーメンが好きです。もし刺激が少なくもねっとりとしたおいしいラーメンをお求めならばこちらのお店の塩を候補にいれてください。
長野駅前でしっかり呑んで酔い酔いの状態でお伺いしてしまいました。美味しかったのですがうる覚えです。ここは味わうために来るのが良いお店だと思います。改めてお伺いさせていただきます。
今回ご紹介するのは『麺屋 蕪村』さんです。長野駅から徒歩3分にあるラーメン屋さんです。県内には3店舗ほどあったと思います。気になっていたラーメン屋さんです。お昼に行きました。専用駐車場はなかったと思います。内装はカウンター専門な感じです。店内奥にも席があり複雑な造りでした。水はセルフサービスです。席に座って注文するスタイルです。『味玉つけ麺(麺大盛)』にしました。お腹がかなり減っていたので大盛に挑戦!麺の湯で時間は6分ほどとテーブルにあるメニュー表に書いてありました。実際につけ麺を目の当たりにすると大盛の量に驚きです。正直この量を食べきれるか不安で仕方がありませんでした。だって見るからに多いんですもんw学生だったら余裕ですが30代にはきつい気がしています。スープ内には刻まれたチャーシューが入っています。カツオの香りが強めで、粘度自体はそこまでなく、さらっとしたスープです。私としてはもう一押し欲しいところです。スープに麺をくぐらせます。少し食べずらい気もしました。味自体は特段うま!!!というわけではなく普通です。期待していただけに、なんとも言えません。大盛にすると全部食べきるときにはスープが冷え切ってしまい、最後まで美味しく食べるというのは難しい感じです。つけん麺がオススメではなかったかもしれません。
飲み会の締めで訪問。写真は『蕪村そば』933円。店内かなり狭いですが、繁盛しています。酒は、缶ビールのスーパードライのみです。鶏白湯と魚介スープに、沖縄そばの様な麺が、妙にハマりました。付け合わせの穂先メンマは、最近違う店でも食べたのですが、流行りでしょうか?ご馳走様でした。
蕪村そばを食べました。スープは魚介味で濃厚です。ネギは白髪ネギ、メンマは長く、穂先メンマのようで柔らかかったです。店内が狭く、厨房からの声がよく聞こえてきました。新人さんへの指導が優しくて好感がもてました。
長野駅前の「麺屋 蕪村」で塩そばをいただきました。クリーミーなスープが美味しく、ここでは塩そばが一番好きです。この日はネギが盛り盛りで大サービス!でも、ちょっと辛すぎたかも・・・(笑)
長野駅から直ぐの「蕪村」3度の訪問。蕪村そばは、煮干がガッツリ利いて美味しく、塩そばは、鶏コッテリで美味しく、つけそばは蕪村そばのつけ麺タイプって感じです。どれもコッテリ系で麺にスープが絡んで、麺+スープを堪能できます。次は、信州味噌らーめんが食べたいなぁ。長野駅近くなら此処が一番かなぁ😃
あごそば大盛り、のりトッピングでいただきました。スープは甘味のある出汁で、甘味が勝ってるせいか塩味はそれ程強くないかな。美味しいです。麺はストレート。この麺、スープを吸ってく吸ってく。スープに良く馴染んで良いのですが、スープを残そうとすると、まぁ忙しく食べ進めないと吸われちゃいます。チャーシューは柔らかいですね。美味しい。麺を食べ終わる頃には半分以下になってたスープをもう一口。うん、やっぱり旨い。何店舗か展開してる人気店。良いお店だと思います。
名前 |
麺屋蕪村 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-264-6886 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

個性あふれるメニューのお店私の投稿でオススメが王様中華そばとなっていますが、たまたまUpした写真なだけで王様中華そばオススメはしません。