挽きぐるみ蕎麦と地酒の饗宴。
蕎麦旬菜 こすげの特徴
挽きぐるみ蕎麦や二八そばを辛味大根で楽しめる贅沢な体験です。
落ち着いた和テイストのインテリアで、ジャズの流れるお洒落なお店です。
信州の地酒が豊富で、こだわりの鴨料理や川魚を味わえる隠れ家的蕎麦居酒屋です。
駅近くの駐車場脇の路地を通るとある、こぢんまりした蕎麦割烹のお店です😉お店は落ち着いた和テイストのインテリアですが、ジャズの流れるお洒落なお店です。日本酒とお蕎麦のお好きな方にはおすすめです。美味しい二八蕎麦頂きました😀
GW中にGoogleで見つけて行ってきました。11:30開店で10分前で10人程の列に並びました。お昼のお蕎麦は15食限定とのことで運良くセーフ。網焼き鴨せいろそば¥1,580をいただきました。そばの角が立った口の中が楽しくなるお蕎麦で美味しかったです。小さなお店ですが雰囲気も良いです。お店の方も丁寧で良いお店でした。お蕎麦の量や値段は大きいお店と比べると割高に感じるかもしれませんが、真面目なお蕎麦屋さんはどこもこれくらいだと思います。お店が狭い路地の奥なので見逃してしまいそうですので、しっかりお目当てにして行って良いお店だと思います。
開店を待って入店網焼き地鴨せいろ蕎麦@¥2
凄いお蕎麦屋さんでした。中細でエッジの効いた香りの立つ蕎麦、たまり醤油のごとくしっとりと深く濃い旨味の凝縮されたつゆ。姥捨正宗の熱燗を頂きながら一口一口蕎麦を啜るたびに舌と喉に染み込む美味しさの感動。ついつい、背筋をピンと伸ばして丁寧に頂いてしまう、そんな蕎麦でした。ついでにカウンターの常連さんの長野グルメのお話もまた通でたまらない。(横で少し聞いてました)店主のご夫婦?も明るく楽しくお店をされているようで前向きな雰囲気が素敵でした。一見客で一人でしたので、蕎麦と熱燗だけの注文がマナーに合っていたかは不安ですが、素晴らしい蕎麦とお酒をありがとうございました。また来たいです。
ランチに鴨せいろそばをいただきました。鴨とネギの出汁つゆが絶妙!鴨肉もボリュームがあって、大満足です。そばももちろんおいしかったです。
長野にせっかく来たので蕎麦を食べたい。ここの天盛りそばは最高でした!今まで食べた天盛り、天ざるのなかで一番かも。一緒に頼んだ肝焼き、ビール、焼酎そば湯割り。どれもおいしかったです。ブレスレットの忘れ物をしたかもしれないので、電話したら丁寧に探していただき感謝しています。また長野に来た際、寄りたいお店となりました。
お蕎麦と地のものを楽しめる小さなお店です。お蕎麦も喉越し&香りとも素晴らしく量と値段は、長野の中ではやや割高かもしれませんがお酒と一緒に楽しむにはちょうどいい量だと思います。炙った鴨は絶品でした。臭みは全くなく香ばしい焼き目と、したたる旨味溢れる肉汁に驚きました。他にキノコの天ぷらなども、素材の味が濃くお酒が進んでしまいました。また長野に行った時は行きたいです。
網焼き鴨せいろと北光の純米吟醸冷酒を頂きました。鴨が肉厚で、汁もいいあんばいで黒姫産そば粉の蕎麦ものど越しgoodで、美味しゅうございました🎵
お蕎麦はもちろんお料理も全て美味しかったです。鴨肉のたたきは本当におすすめです。お酒もこだわっているようで、ゆっくりと大人贅沢な時間が過ごせました。
名前 |
蕎麦旬菜 こすげ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-219-2376 |
住所 |
〒380-0826 長野県長野市大字南長野北石堂町1390−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

コース〆の挽きぐるみ蕎麦が美味しかった♪二八そば 辛味大根で食べます。金曜日コース予約*要予約@¥5000前菜〜お蕎麦まで7品も出てびっくり価格のコースで大満足でした。カツオの胡麻油漬けと甘い卵焼き、季節の天ぷら美味しかったです。地元の日本酒やワインも充実お店も広過ぎず、落ち着く内装で個室有り接待や年配のお客様が多かったです。ご夫妻で経営されてるので、サービスが大変そうでしたが、のんびり飲めました。おすすめのお蕎麦屋さんです。長野のそばデミ割烹という感じです。お酒飲みには嬉しいお店。