金賞受賞のそばビール、絶品!
長野みなみ風ビールの特徴
長野駅から徒歩8分、アクセス良好なビアホールです。
自家製クラフトビールを多数揃え、味わい充実のラインナップ。
焼き鳥屋出身の店長が作る炭火焼き料理は絶品です。
有名なコンテストで金賞を受賞したそばを使ったビールなどを飲みました。長野市の店を数件まわりましたが、こちらは苦味はガッツリ効かせず飲みやすさを前面に出した印象です。ちょっとクセを効かせたビールでは、杏を使ったビールのしつこくない酸味の効かせ方がおいしかったです。今日入ったという特別メニューの信州サーモンのカマも絶品でした。
自家製のクラフトビールがとっても美味しかったです。わからないことは、丁寧に説明していただけます。女性1人で行っても楽しめる雰囲気で、スタッフの方との会話も楽しかったです。絶対また行きたいです!お料理は、ピクルスしか頼まなかったのですがとってもおいしかったです!
自家製クラフトビールが飲めるお店料理も美味しい😊ビール党の方におすすめ。
クラフトビール好きな人にはオススメです色んなスタイルのビールがあるので、何度も通いたくなります。
最初からお腹いっぱいだったのですが、クラフトビアに惹かれて、1杯飲もうと立ち寄りました。りんごのビール、そばのビール、泡の細かいナイトロ?のビール、どれも初めての味で楽しかったです。店内からガラス越しで見えるタンクが醸造所なんだろうけれど、何の説明もないのでよくわかりませんでした。説明、どこかに書いておいてくれたらいいのにと思いました。クラフトビール、どうしてもお値段は高くなってしまいますね。ですが、信州らしいりんごとそばのは気に入ったので、友だちが来たら連れてきたいと思いました。
いろんな種類のクラフトビールがあります。意外だったのは蕎麦😳飲んでみる価値あり!
長野駅から徒歩8分くらいだろうかクラフトビールを楽しめるみなみ風ビールへ向かう。カウンター席に座る。一般的には炭酸ガスを用いてグラスにビールを注ぐのだが、ここは2つの銘柄が窒素を使用しての充填で、比重の違いから泡の中を液体の部分が雪が降り積もるように降りていく目でも楽しいビールがある。味の変化も楽しめる。フルーティーなタイプや軽いもの、どっしりしたもの6種類を楽しんだ。おつまみにオーダーしたフランクも美味しい。
Minamikaze namamugi (みなみ風 生麦)8tapsThey sell various craft beer even from Hokkaido in japan.Many bars give up to sell it due to high sipping.You can also enjoy Japanese food.I think this bar is alike “izakaya“ .They Moved!!It is in a good location.They started brewing their own.The beers are very tasty!I recommend try them!以前は権堂エリアでしたが、中央通りに移転。自家醸造のビールはどれもとても美味。自家醸造以外も飲めて、ラインナップはいつもバランスがとれててありがたい。お値段はお高めに感じるかもしれませんが、クラフトビールのお店からみれば普通です。むしろ配送料のために敬遠されがちな離島・遠方のブルワリーのもこの値段で飲ましてくれるのはとてもありがたいです。クラフトビール?なんだろ?試してみたい、という方から、ビール通まで幅広く楽しめるようなお店です。
善光寺お参りの帰り、長野駅に向かう途中偶然お店を見つけ、ふらりと立ち寄りました。自家醸造?のクラフトビールを楽しむことができます。店員さんの心のこもったおもてなしに感激!おまけに自家製?缶ビールをお持ち帰りしました。またお伺いしたいお店です!
名前 |
長野みなみ風ビール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-217-5885 |
住所 |
〒380-0835 長野県長野市大字南長野新田町1458 メゾンフォンテーヌ 101 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

去年の秋に松本城の周りで開催されたイベントに出店していたブルワリーさん。美味しかったので長野に行きたいと思っていたので、今回行く機会があったので訪れました。食もビールも最高。特に地元のものを使用したビールがとても良いと思いました。長野駅付近に来た時には必ず再訪したいと感じたお店です。