長野の名店、絶品つくね!
だるまの特徴
趣味は山とチャリ、スーパーカブの気さくなマスターが焼く焼き鳥です。
創業30年の名店で、焼き鳥コースは悩まずに楽しめます。
特に美味しい『つくね』はテイクアウトもでき、宅飲みでも喜ばれます。
長野市で焼鳥屋を探していて、地元の人に紹介されたお店。権堂の商店街の先端?にあるお店「だるま」へ。当日電話したら予約できたので伺ってみました。店内は入ると昔ながらの居酒屋といった感じだが、店内は満席。焼鳥を一通り注文。今時の焼き鳥では無く、具材が大きくダイナミックな焼き鳥でした。小ぶりな焼鳥と思って一気に注文したので満腹になりすぎました。居酒屋風なのに味は結構薄味でした。つまみながら食べたらかなりコスパ良さそうな感じです。注文する時は少しずつした方が頼みすぎないかもしれません。ご馳走さまでした。
気取らない、美味しい焼鳥。牛タン復活しないかなぁ。
営業時間4時~9時と短いのが辛い、もっと長くやってほしいですね(^_^;)♪創業30年、毎日変わらぬルーティーンで丁寧に手際よく無口に仕事をこなす名店です。
コースで1本ずつ出してくれるので、悩まずに食べられる。カウンター席に座ると、1つずつ目の前で焼くのが見れて見入ってしまう。リーズナブルで丁寧に仕込まれていておいしい。
つくね激ウマです。
テイクアウトが出来るので、宅飲みする時買っていったら喜ばれた。
お手頃価格でお腹一杯です☺️焼き加減💮
長野市内の美味しい焼き鳥屋さん。店内は、L字カウンターと奥の小上がり部屋。と狭いので常連さんですぐに満員になってしまうことも多いようだ。筆者はだるまさんに寄りたい時には、一本電話を掛けるようにしている。マスターは寡黙で職人気質。気を遣わず楽と言う人もいるが、その愛想の無さは人によっては苦手と思うお客さまもいらっしゃるかも・・・然し、山登りがお好きなので趣味が合えば楽しい話し相手になってくれる。こちらのお店は単品オーダーよりもコースがお薦め。サラダやスープも付くので、ほとんど腹一杯になれる。全ての串が美味しいが、特に「つくね」は絶品!『えごまの実』が絶妙の配分で入っていて、カリッコリッとした食感がつくねを更に複雑で深い味わいにしてくれ、癖になる美味しさである。他の店では味わえない「つくね」先ずは食してくだされ。
美味しかったよ❗️でも一人一時間で2000円代は高いかな⁉️
名前 |
だるま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-232-7783 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

山とチャリとスーパーカブを趣味にする気さくなマスターの焼く、鳥つくねは特に美味しい❗️😀二階にお座敷もあるが、カウンターは10席しかないので、電話予約してからの方が確実です😀