福禄寿が祀る長野の神社。
秋葉神社の特徴
善光寺七福神のひとつ福禄寿を祀る神社です。
天狗の化身福禄寿を祀る趣のある神社です。
善光寺七福神巡りの一環で訪れやすい立地にあります。
福禄寿は、幸福・財産・長寿を授ける神様。秋葉神社⛩は火伏せの神の三尺坊という天狗の神様を奉っており、この三尺坊も幸福・財産・長寿を授けることから福禄寿の化身とされている。
献血後、献血ルームから近かったので、寄ってみました。福禄寿がお待ちしております!
善光寺七福神の1つです‼️十念寺と同じ敷地内にあるので、区分けがわかりづらいですが趣のある神社です。2022、3、31
善光寺七福神の福禄寿の神社。十念寺というお寺の中にあります。福禄寿は神社の前のケースに入ってます。
お寺の境内にある神社です。
令和元年10.3参拝 御朱印は西光寺さんにて拝受。
御祭神は火産霊神(ほむすびのかみ)です。善光寺七福神の一つ、福禄寿とされています。福(幸福)、禄(財運)、寿(長寿)を授けてくれる神とのことです。火災除けの秋葉神社にまつられる三尺坊(天狗)は、福と禄と寿の御神徳があると言われ、福禄寿の化身とされているとのことです。毎年8月23日は「地蔵盆」で社殿扉が開けられ内部を見ることができるそうです。内部には天狗像が二体あるとのことで、一体は大天狗、もう一体は小天狗とのことです。天狗像の後ろには風神、雷神の彫物があるとのことです。
御朱印を大国主神社と共に西宮神社で頂きました。
善光寺七福神巡りで行きました。3社めです。無人のため、自分で専用の色紙に判子を押します。判子は敷地の奥の方に置いてありました。秋葉神社の方のお賽銭箱に100円玉を入れます。御朱印帳に集めている場合は、西光寺でいただけます。
名前 |
秋葉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-3585-2049 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

善光寺七福神のひとつ、福禄寿が祀ってあります。