くるみ汁そば、心温まる味。
手打ちそば 福太郎の特徴
ふわふわクリーミーなくるみ汁が絶品でリピーター続出です。
注文してから打つこだわりの蕎麦が味わえますが、待ち時間も楽しんでください。
地元の歴史館や観光名所の近くに位置し、訪問者に嬉しいスポットです。
福太郎さん 福太郎さんは以前から気になってはいたんですがなかなか行く機会がなくて 今日初めて行ってみました😆 気分的におしぼり(大根を摩り下ろし 搾った汁のこと)にしようかなぁ~🤔💭ん〜蕎麦かうどんか?今日はうどんにしようってことでおしぼりうどんを注文しました※尚 お会計は完全前払い制になっています気になったのがおしぼりの辛さ「搾り汁は辛いですか?」と訪ねたところ 大将が「今の時期辛くないんだよ 辛くなくても大丈夫?」と聞かれたので「大丈夫」と答え 待ってる間に「🤔💭あ〜天ぷらの盛り合わせも頼めばよかったなぁ~」と 近くで天ぷらを食べているお客さんを眺めてしまいました🤤 そして注文したうどんが来ましたうどんはツヤがあって歯ごたえはもう少しあった方がボクは好きだなぁ~でもおしぼり汁は美味かったなぁ 今度は大根が辛い季節に来ようと思いつつ ちょっと腹ペコのボクには物足りず この福太郎さんはなんと言っても蕎麦がメイン 頼まないわけにはいかない よし!!追加注文大ざるそばを注文しました🤣 そして蕎麦の味はと言うと やんわり漂う蕎麦の香り歯ごたえ蕎麦の太さ カツオ風味のツユ 全てがボク好みだったから大満足 ご馳走様〜今度は天ぷら盛り合わせも頼もうかなぁ😆 ちなみに先に食べたおしぼりうどんのおしぼり汁は蕎麦でも勿論残しておいて使いましたよ 大将のサービスでそばだんごをいただきました 美味かったなぁ🤣最高👍 最後にまたまたご馳走様〜
私達の腹時計が鳴り始め、たまたま店頭を通ると、暖簾をかけた瞬間でした。ココぞとばかりUターンしお伺いしました。大きく掲げられた「しぼり蕎麦」の文字。テーブルには「冬季程辛みが無い」と親切な小さな掲示物。気が付くと、店内はそんな気の利く飾りで、イッパイでした。私はしぼり蕎麦、相方はクルミ蕎麦。味・接遇・雰囲気すべてが満足出来ます。お会計は食事の前に、お支払いするシステム。コレも、一つ一つ丁寧に作業する為に、茹でる、刻む時間を大切にしているからこそのアイデアと感じました。次回は天ぷらを頂きたいと思います。
隣にうどん屋があるんですが判りづらかったです。そばと天丼のセットではミニ天丼が先に出てきました。食後にそば団子サービスされました。
口コミを参考に杏狩りの帰りに初訪問です。一番乗りで入店しましたが、食べて出る迄の50分の間に6〜7組程入店して来たので人気の蕎麦屋さんとの印象。おおざる(税込990円)\u0026天丼付そばセット(税込1100円)を注文です。見た目は、おおざるより天丼セットのもり蕎麦の方が量が多く見えました👀天丼が少し遅れて出てきましたが一緒に豆の醤油煮(小皿)が出てきました。天丼はミニサイズで(キス、野菜3種)カラッとあがってましたがタレがもう少しかかってると良かったかなと。蕎麦が出てくる迄時間が長いとの口コミを見ていたので気長に待ちます。さてさて肝心の蕎麦ですが匂いを嗅ぐと蕎麦の風味がフワッと漂います。そのまま汁を付けず頂きましたが噛むと蕎麦の甘味と風味が相まって喉越し良く美味しい蕎麦です。汁も塩っぱくなく円やかで自分好みの汁です。店主とお祖母様二人の3人で切り盛りなので混雑時は大変だと思います。温かい御茶を頂けますか?って御願いしたら夏は冷水だけですって言われたのですが、忙しいのに御丁寧に温かい御茶まで出して頂きありがとうございました。機会があれば又伺いたいと思わせる蕎麦でした。美味しいお蕎麦を御馳走様でした😋
「ふわふわクリーミーなくるみ汁」がずっと気になっていて、上田駅から16キロほどのんびり走って、福太郎そば店へ。今まで色んなくるみ蕎麦をいただきましたが、これは初!!美味しいっ!ホントに、ふわふわクリーミー♪そのまま飲み干したくなるようなつけ汁でした。そば団子も、お持ち帰りしようかとも思いましたが、走ってきたし蕎麦はゼロキロカロリーと(自分で勝手に)思って、出来たてをいただきました。甘辛なタレがこちらも絶品。結構な量でしたが(潰したピンポン玉サイズが5~6個くらい)ペロッといただきました。国民温泉に浸かり、帰りは電車で。蕎麦ラン楽しいです。
くるみ汁そばのつけ汁がとてもクリーミーで美味しいです。丁寧なのか出てくるまでちょっと待たされます。店内はきれいでお土産も置いてあります。となりはうどん屋さんの駐車場で、このお店の裏にも駐車場があります。
キティパークで桜を観た後、13時頃に伺いました。満席で、30分ほど待ちました。注文受けてから打ち始めるようなので時間かかりますね。そばは香り少しでコシがある感じでした。くるみ汁美味しかったです。
くるみ蕎麦がネット上で評判だったのでコロナ禍訪問しましたが、私の間違えでした。わたしにはこのツユとクルミは合いませんでした。薬味はツユと別容器で提供するのに、どうしてクルミだけツユと混ぜ一緒に提供されるのか?わたしにはわかりません。ツユとクルミは分けて提供すべき。蕎麦は美味しかったです。相方のツユで食べました。
優しいおばあちゃんの居るお店。お蕎麦も美味しいし、そば茶がいただけます。蕎麦湯は上品なお味なので、蕎麦湯目的で冷たい蕎麦がおすすめ。
名前 |
手打ちそば 福太郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-275-2289 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お会計が先払いでした。PayPayも使えるのでありがたいです。駐車場は店の裏にもあります。他のレビューを見てお隣のうどん屋さんと間違えないように入れて良かったです。思ったより量があったのでお腹いっぱいで夕飯はいらないぐらいでした。天ぷらは季節の山菜で大好きなタラの芽があったのでこの時期行ってラッキーでした。店内の雰囲気は祖母の家そっくりで祖母に会いたくなりました(笑)お漬物もそうだし途中で花豆の小皿で出てきたのも(あ、私の好きなやつ)と祖母の家に来たかのよう蕎麦茶も蕎麦湯も美味しくいただきました。そして甘党の私には焼き菓子がとても魅力に感じました。是非焼き菓子も買って帰って欲しいです。また行きたいです。