松代名物とろろ、鯉こく絶品!
梅田屋の特徴
鯉こくやとろろ定食など、長野の郷土料理が豊富です。
松代名物のユニークなカツ丼が特におすすめです。
地元の食材を使った素朴でおいしい料理が揃っています。
2024.11.29 訪問久々の梅田屋さんだったので予約して、心弾ませ✨伺いました〜。お店先には「本日少々お時間頂きます」と貼り紙がありましたが、私達は全然平気。お弁当の配達が入っていたそうです。👏👏ん〜〜お弁当もやってらっしやるんですね、それはいい事を聞きました…💡💡💡そして、今さらですが…「うめた」屋さん、「だ」だと思ってました。(失礼しました〜🙏😅)予約した際、コロッケがあるか伺いましたら、用意して下さるとの事。本当に有り難いです🙏1人で2個も食べちゃいました。(内緒にしたいくらい絶品です🤫)今回も心がこもった丁寧なお料理をありがとうございました。とっても幸せ💕な気持ちで帰りました。またよろしくお願いします🙏2024.5月2日 4回目の訪問当日電話で確認しましたら「夜営業あり」と言う事でしたので予約をせずに伺いました。3組程先客がいらして、お忙しい様子でしたが、そう待たずに食事ができ感謝です🙏ご主人が私を覚えていてくださって、お声をかけて頂きとても嬉しかったです。帰省中の娘にも梅田屋さんの美味しいとろろご飯を食べさせる事ができて本当に良かったです✨ありがとうございました。この日、店内のお客様は地元の方より松代にいらした方の様にお見受けしました。携帯を見ながら注文されている方もいらしたので、Googleなどの口コミでいらっしゃる方も少なくないと思います。(私が言うのもおこがましいのですが…😥)梅田屋さんファンとしては、奥行きのあるお気持ちでいらして頂ければなぁ…なんて思っています。長野に行く際は、またぜひ伺いたいと思っています🙏2023.10月12月訪問今まで松代には何度も行っていますが…今回初めて(お昼に)訪問して、うわー😣なんで今まで行ってなかったんだ…と思うほど、美味しくてロイヤルホテルに宿泊だったので夜も予約して、歩いて伺いました。いや〜😅梅田屋さん、さすが割烹。上品で丁寧な調理をされています。何を食べてもとても美味しかったです。松代の名物の長芋が美味しいのはもちろんですが、お煮しめや小鉢の一つ一つが丁寧に作られていて、それはそれは美味しい以上のお味でした。お昼は2人で2種類のとろろ定食、夜はとろろ定食に鯉こくをプラスしてカキフライ、茶碗蒸しなどいただきました。鯉こくも茶碗蒸しも過去一番くらいに美味しいと思いました。夜は宴会が入っていて、料理が遅くなる事やお店の方はお休みすることもあるそうですので、夜行かれる方は確認された方が良いかもしれません。昔は旅籠だったそうで、松代の皆様が長年大切にされていらっしゃるお店なので、私の様な観光客の口コミで、ご迷惑をおかけしては申し訳ないのですが😥お店のご主人に美味しいお料理をありがとうございました🙇♀️と言う気持ちで、投稿させて頂きました。
松代風土プレートセットをいただきました。ちょっと量が少ないかなぁと感じましたが美味しかったです。特にとろろが抜群に美味しくおかわりしたいくらいでした。昔ながらの雰囲気で落ちついて食事が出来ました。松代風土プレートの写真撮り忘れました。
鯉こくがめちゃくちゃおいしかった!温泉めぐりの途中で立ち寄りましたが、定食メニューが充実していて一人でも安心な雰囲気。お刺身も熟成が効いているタイプで素晴らしく、一品一品すごくちゃんとしていて、満足感大でした✨
とろろ定食は美味しかった。お通しのかぶらの漬物も美味しかった。ただ、夏に行ったので入口のカウンターに座ると結構蚊に喰われた。
長野県の郷土料理「鯉こく」と松代名物のとろろがとっても美味しいです!こちらのとろろ定食に出会ってからは、スーパーなどで買って自分でするとろろでは満足できなくなってしまいました。これからも松代で続いてほしいお店です。
コロッケがすごく美味しかった!また食べたい。梅が入ったまかないおにぎりも美味しい。お米もこだわっているようで美味しいご飯でした。店員さんが親切丁寧で良かったです。
長芋とカツ重のセットを頂きました。安定の味です。
コロッケおいしかった!次は鯉コクにチャレンジしたい。
松代で長く続くお店。丁寧なお仕事されている味がします。
名前 |
梅田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-278-2174 |
住所 |
〒381-1231 長野県長野市松代町松代628 割烹梅田屋 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ロースカツ定食がうまい!キャベツ、お味噌汁、長芋付き。最高です!