松代で味わう、田舎の恵みプレート。
かごcaféコノハナサクヤの特徴
料理教室も開催する、料理上手な奥様がいるお店です。
季節ごとに変わる、9種類の前菜が楽しめるのが魅力です。
地産地消のお料理には自家栽培の野菜をたっぷり使用しています。
大好きすぎるcafe♡♡♡奥様は料理教室まで開催するほどの料理上手✨9種の前菜は色々な種類の食材が使われていて手が込んでいるし、どれを食べても美味しいの❣️提供される前菜は毎回同じものはないから、いつ伺っても楽しみ〜♬スープも具沢山です‼︎キーマカレーは筍やお豆が沢山入っていてスパイス効いていて本格派☺️カレーはおかわりもできちゃうから嬉しい‼︎豆屋さんから注文している珈琲までもこだわりがあるから、最後まで大満足でした💖
蔵を改装したオシャレなお店。二階に上がる階段が急なので足腰の弱い方は厳しいかも。ご夫婦でやられているようでランチで忙しい時には料理の提供に少々時間がかかる為、ゆっくりゆとりがある時に行きたい店。前作9種が綺麗で女性ウケすると思う。
前菜のプレートが華やかな分、あとからのメイン料理が少し寂しく感じてしまいましたが、美味しかったです。素敵な工芸作品が色々ありました。
奥さんと二人でお伺いしました😊予約なしでお伺いしちゃいましたが、やさしい対応で、二階に案内して頂きました☺️■「コノハナサクヤLUNCH 」・ 9種の前菜と主菜とスープとドリンクのセットから、私は「リンゴで育った信州牛のハンバーグ 2
気さくな店主さんの作るランチは自家栽培のお野菜たっぷりの前菜からメインまでボリュームがすごいです。しっかりと塩味や甘味が感じられるのに後味に雑味を感じない味付けが絶妙、本当に美味しいです。近くにあったら通いたいお店です。
車は6台駐車場可。お支払いはペイペイ可。ランチ利用。ランチ代の中に500 円までのドリンク込み。前菜が美しい!ランチメニューが豊富!2階席で、4人掛け2テーブル、2人掛け2テーブル。お腹いっぱいで大満足です♡
9種類のお料理が並ぶこのプレートがなんと「前菜」!!これにスープ、サラダが付いて、メインを選べるランチはすごい!ご飯も付きます。ドリンクはワンコイン(生ビールも!)もう参りました(笑)近くにあったら毎週行きたい。多分、入りびたります。お席は二階にあり、階段登ります。古民家を再生されているので階段はちょっと急です。足の弱い方はテラス席も利用できるようです。立地的に狭い路地が入り組んだ住宅街の中にあるのでわかりづらいですが、ナビはちゃんと案内してくれました。駐車場もひろびろしていて安心です。近くにある皆神山のおかげさまなのか?店内は間違いなくパワースポット(笑)気さくなご夫婦が切り盛りされていて、気持ちいい空間でお食事させてもらえます。二階は4人がけテーブルが3つとこじんまりしていてゆっくりできます。来店は予約がおすすめです。
友人とランチ利用しました。手作りの身体に優しい食材ばかりでお財布にも優しく(笑)お土産に頂いたキクイモ。早速夕食に並べます。居心地の良い空間でした。御馳走様。
テイクアウトで初めて伺いました。遅めのランチにと、前菜付きハンバーグやバターチキンカレーとお魚のメニューを購入。贅沢なランチとなりましたがとても美味しくてボリューム満点。ハンバーグは、美味しすぎて子供達に横取りされちゃいました。今度は、お店で食べたいなと思っています。
名前 |
かごcaféコノハナサクヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-214-7467 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていてやっと行けました!前菜の9種類は本当に華やかでおいしい!丁寧に作られているのがよく分かります。靴を脱いでスリッパで行くスタイルです。2階は階段が急すぎて、高所恐怖症の私は少し怯えました笑でもおいしいのでまた行きたいです!スープもすごくおいしい。メインは揚げ物かお肉かカレーでした。そちらもとてもおいしい!ノンカフェインのよもぎ茶もすごくおいしかったです。アップルパイも気になりすぎて追加注文。パイというよりタルトに近いような気もしましたが味はすごくおいしいです。店内はそんなに広くないですが、お客様が結構いらしてました。