いつも悩む美味しさ、できたての幸せ。
ほっともっと 長野稲田店の特徴
アプリでの注文が便利で、いつでもスムーズに利用できる。
比較的に空いているお店で、清潔感が漂う空間が魅力の一つ。
メニューが豊富で、毎回悩むほど美味しいご飯を提供している。
店員の方がすごく優しいです朗らかな雰囲気がいいです。
比較的に空いているお店。
清潔感があり店員さんの対応も良いですが年配の店員さんはスマホ関連の事には疎い様でレジ作業がモタモタしてしまいます。若い女性の店員さんが来てくれたらラッキーって感じです。
アプリでの注文が便利です。他の店は分かりませんが、清潔感がありスタッフの対応も良いと思います。難点は立地にあって前の道路が左右どちらへも出難い事。
メニューが一杯でいつも食べたいものに悩む。
できたてホッとする味。
御客を大切にしてくれるお店です。
ほか弁、いや「ほっかほっか亭」が身近な存在ではなくなったので、別の名称があるべきと考える。…のだが、何と言ってよいのがよくわからんのでほか弁で通すこととする。ufeffufeffしばらくぶりでほか弁での夕食である。いろいろと所用が重なり、夕食を作る元気がないとのことなのでこちらとした。自宅近辺にほっともっとが二店舗あるのだが、遠い方を選択した。ufeffufeff「ほっともっと 長野稲田店」ufeffあまり使ったことのない、というのがその理由だが、店が新しいのでとても気持ちよい。新しいといっても数年経過している筈だが、整理整頓・清掃が徹底されているためか、初々しさが残っているのであろう。ufeffufeff「さば塩焼き弁当」490円ufeffいつもなら間違いなく「のり弁当」なのだが、たまには違うものを、焼き魚も食べたいし。という事で焼き魚二種、さば塩焼き・塩鮭から前者とする。ufeffそれにしてもさばの大きさがよい。いや、これは500円未満弁当のサイズではない。脂もしっかりのっているし、骨抜きも完璧だし。その他、甘い玉子焼きや漬け物、温野菜、言い忘れたが大根おろしまで搭載されている。正直なところ、のり弁当よりもよく出来ている。無論、こちらの方が高価だが、その価格差以上のものがあると思う。ほか弁侮りがたし。
ここのお店はご飯が美味しい😋
名前 |
ほっともっと 長野稲田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-263-1861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

忙しいのはわかるけど注文した商品はしっかり確認しましょうよ!提供ミス3連発は流石にどこの業界でも居ないよ〜N田さん!