榛名富士と絶景ロープウェイ。
榛名山ロープウェイの特徴
榛名富士まで一気に登る、ユニークな2連ロープウェイです。
榛名湖の全景を一望でき、素晴らしい景色が楽しめます。
古めの設備である、かわいい二両連結式のゴンドラが魅力的です。
【群馬県高崎市の榛名山山頂までロープウェイ】高崎市で榛名神社と共に訪れていただきたいのが榛名湖と標高1391メートルの榛名山です。榛名湖畔の高原駅から榛名富士の山頂まで上る2連式のロープウェイで山頂まで約3分で上ることができます。昭和33年に営業を開始し、山頂からは高崎市街地、関東平野や上州の山々の眺望を見る事が出来、冬の好天の日には富士山を望むことができます。※NikonのフラッグシップミラーレスカメラZ9で撮影使用レンズはF2.8 24‐70㎜の広角ズームレンズ。
榛名湖畔の道は紅葉が見頃となっていました。無料駐車場はロープウェイ乗り場の隣に約30台と道の反対側にはもっと広い所もありました。思ったよりもスピードが早くびっくりしましたが流れ行く景色をしっかり楽しめました。
小型エレベーターくらいの小さい箱が2つ並ぶ、独特のタイプのロープウェーです。座席はありません。乗客数に応じて運行間隔を変えているようで、あまり待たずに乗車できました。榛名湖全体を上から俯瞰する写真は、山頂からよりもロープウェーの途中からの方が上手く撮れました。
景色も良いし榛名山頂を楽して目指すには欠かせないものです。一般に言うロープウェイのように高いところを渡るイメージではなく、ケーブルカーのように山に沿って這っていくような感覚で昇り降りします。待っている人の数にもよるでしょうが立ったままで狭い車内に結構詰め込まれます。無料駐車場もあり気軽に乗って山頂に行くことができます。その意味では登山の用意がなくても山頂を目指すこともでき思いつきで旅行する私のような計画性のない者には特に有用だと思います。
2連の珍しいロープウェイです。15分おきに出ています。無料駐車場があり、晴れている時は頂上からの眺めがいいようです。この日は下はお天気でしたがロープウェイで上に上がったら曇っていました。そのくらい標高差があります。
15分間隔で運転されていますトイレは上と下の駅にはありますが、山頂にはありません山頂まではさらに急な坂を10分は歩きます山頂からの展望はそれは見事ですでも5分程度で十分ですから、30分後の下りで下に降りていくと思いますロープウェーから榛名湖の全景綺麗に見えます。
かなり急角度で登って行きます。春がすみであまり遠くまで見えませんでしたが、空気が澄んでいたら関東平野を一望出来そうでした。
榛名山の登るための、ロープウェイ。ローブウェイとしては、結構好きかも。外輪山の麓から、それを越えて開けていく感じが結構好きです。山頂は・・・少々問題あるかな。星野リゾートがの経営になったぽいから、何らかの手は打つのでは。かごを左右に付けて、それを半回しして上下させる作り。かごが小さいから、下の駅にある小さいモーターだけで回してるっぽい。今は寂れてるけど、再建策がうまく行ったら輸送料が足りなそうです。車は良いが、バスは本数がないので確認を。メンテナンス期間(運休)が、あります。
10分くらい感覚でロープウェイは出ています。山頂には自販機のみ…景色を見ながらお茶する所があるといいと思います🤗神社⛩まで階段があるので気をつけて下さい。榛名湖を見渡せるかと思いきや少ししかみえません😅
名前 |
榛名山ロープウェイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-374-9238 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

一気に榛名富士の上まで登れるロープウェイ、駐車場🅿️も近くにあるし最高、遠くの山々と当然榛名山も眺められます。