伊香保の歴史ある湯乃花饅頭。
勝月堂の特徴
温泉まんじゅうの発祥の地、伊香保で長年愛される名店です。
昭和天皇に献上された湯の花饅頭が味わえる歴史深いお店です。
階段を登り切ったところにある、モチモチの饅頭を提供するお店です。
お皿で提供するバラ売りできたて饅頭はオススメ。伊香保一の湯乃花饅頭なんで朝イチから並んでます。
昭和天皇が群馬県に行幸されたときに献上された湯の花饅頭が全国の温泉まんじゅうの起源となった歴史ある饅頭です。一個や二個ならすぐ食べられるように出してくれます。お土産用などお持ち帰り用のものは6個から梱包されたものもありますが賞味期限が短いので帰る最後の日などに購入したほうがいいと思います。開店時間前に行きましたが土曜日ということもありすでに行列となっていました。お昼には売り切れてしまうこともあるほど人気のお饅頭とのことです。
伊香保の石段を上がっている途中にある饅頭屋さんで並んで待ってる人が20〜30人、河鹿橋の帰りに買おうと並びました。行く時と待っている人数は変わらない感じでした。待つ事40分で店員さんから売り切れてしまうかも知れないアナウンスが、ダメ元と思っていましたが買えました。蒸したてなので美味しかったですが1時間並んで買うほどでは無く他の饅頭屋でも良かったかな?と思いました。
温泉饅頭の発祥の地で、石段を登るとあるお店。途中で何人もベンチで食べていて釣られるように入店。お土産用も可能だし、バラ売りもしているので、そこで食べるのもよし。美味しくおすすめ。
保存料を使用していないので消費期限は早いですが、皮はモチモチ。餡も絶妙な甘さです。一度に何個も食べれちゃいます。
13時に行ったときは売り切れでした🥹次の日10時半頃行った時には10組ほど並んでいました👫👭👭進みは早かったので待ち時間はなかったです。箱は6個入りからで、バラ売りはお皿に乗せて提供でした。出来たての饅頭があんなに美味しいなんて☺️程よい甘さでとても美味しかったです😊保存料使っていないので、2日しか持たないので家族で食べる用でしたが帰り道で食べきっちゃうくらいおいしかったです!また行く時は寄りたいです。
名所の石段をほぼ登りきったところにある饅頭屋さん。ただここの石段は賑やかなので全部登るのも苦ではない。泊まりで宿のチェックイン後に買いに行くと売り切れてると思う。金曜に1泊してチェックアウト後、最初に行ったが、すで20人くらいは店外で並んでたので、売り切れ注意。20分くらい並んだかな?2000円のクーポンで12個入りと、すぐ食べるように2つをゲット。その2つは宿の朝食をしっかり食べた後でも全然美味しい。饅頭の中でいちばん美味いんじゃないかな?モチモチの皮にしっとりのこし餡。ぜひ作りたてをその場で。日持ちも2日と厳しいが、安心して下さいすぐ無くなる。買ったその日に残さず食べた方が美味しいよ。
全国の温泉まんじゅう発祥の店といわれるお店✨✨ 温泉のお土産として明治時代から人気なんだとな。伊香保温泉にはいくつもまんじゅう売ってるとこがあるけどここが一番美味しい滞在中、3回くらい食べに行っちゃった(笑)雑誌とかSNSでよく出てくるかも。ふんわりしっとりした生地に甘さ控えめのこしあんが入ってて、口の中で甘すぎず上品な余韻を残していきます♡持ち帰りもあるみたいだけどその場で蒸したては食べてもらいたい。
元祖温泉饅頭のお店です。饅頭の皮は粉の香りがして、甘さは控えめ。素朴な味わいです。バラ売りは一つ120円。少し離れた場所に元の店舗もあるので、見ておくのも良いかも知れません。
| 名前 |
勝月堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0279-72-2121 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日10:15頃到着10:30頃に『残り150個』と言われ、10:40頃に『残り40個』と言われました。その時点で、並んでいる人に何個買うか聞き取りがあり、40個内に入らなかった人は買えないので、並び列から外れてました。10:55に私は無事6個購入。1個140円、6個950円「箱入り」です。消費期限は2日(12/15購入で12/17が消費期限)並んで食べる価値は本当にあります。皮がモチモチ柔らかいし、餡子に程よいしょっぱさがありパクパク食べられます。そんなに人が並んでいなくても、皆さん思ったより買う個数が多いので、意外と無くなる感じです。外で待つので、防寒対策はしっかりと!大変美味しかったです。ご馳走様でした😋