女将の心温まる角煮宿。
徳田屋旅館の特徴
女将の手料理、特に角煮が絶品で満足できる料理の量です。
昭和の趣が漂う、落ち着いた雰囲気の小さな温泉旅館です。
駐車場完備で、足の不自由な方にもありがたいアクセスが魅力です。
建物はかなり古いけど食事が多く美味しく特に角煮が絶品ですお風呂も大きくはないけど問題ない温度も自分の好みの温度でした。
女将さんがきさくで素敵な方です。建物内の駐車場は5台ほどの縦列駐車になるか、徒歩2分の離れたところにあります。縦列駐車でも明日の出発時間を相談すれば場所を調整してくれました。有名な石階段は少し遠いですがコンビニは徒歩5分ほど。
電話対応から女将さん?がとても明るく親切に対応してくださいました。ネット予約も不慣れで手こずっていると、親切に教えてくれました。30日に宿泊です。子供と最高の思い出作ります。楽しみに仕事、頑張ります!料理も温泉も石段も、楽しみにしています。
友人と二人で一泊しました。土日なのに一泊二食付き1万円と言う料金に惹かれたのですが、とにかく女将さんの人懐っこさと気配りが最高でした。現金支払いのみなので、海外からのお客さんがいないのも⭕️料理は女将さんの手料理で大変美味しかったです。石段まで600mの散歩も適度な距離ですし、白銀の湯も温まります。
ひなびた宿かな?駐車場が狭い、お風呂も大きくない。部屋は普通かな?ボイラーなのか、エアコンは無いです。行った日とても暑かったけれど、まだ切換えしてないのよねーと。でも夕食が豪華でした。一人一万円、食事代かな?と思いました。WiFiも無いですねー。
プラン名:【スタンダード】女将の手料理と伊香保のお湯でホッと安らぐ♪昔ながらの家庭的な温泉旅館を楽しむ★部屋タイプ:おまかせ和室土曜日から1泊2日9850円 入湯税150円初めて利用しました古い小さな温泉旅館です駐車場もありますが、詰め込み式なので前の車が出ないと出られません早めに到着すると貸し切り風呂にしてくれます。お料理は鍋物はありません揚げ物が多かったです(写真を忘れましたが、他の方が撮られているので全く同じ物です)お風呂はスタッフの方も使用しているようで、私物で溢れていました温泉はちょうどいい湯かげん…ただ、古いのは仕方ありませんが、廊下をスリッパで歩くと張り付いて「バリ!バリ!」と音をたて剥がしながら歩く感じですそれと玄関を入ると何か分かりませんが、匂いがしますお料理の匂いではありませんでしたいるうちに慣れてしまいますが…土曜日2食付きでこのお値段…伊香保の湯に浸かれるのなら、仕方ないかもしれません。
一泊二食付き1人7000円でした。全体的に古いですが、昭和のお家っていう感じがします。何処かおばあちゃんの家に帰ってきたような気分。床も軋むし歩けばギシギシ言うけどそれもそれで新鮮な気持ちでした。石段からは少し離れているので飲み歩きなどには向いていないです。お安いのであまり期待していませんでしたが夕食も朝食もとても美味しかったです。ご飯おかわり自由で一緒に行った彼はたくさんおかわりしていました。お風呂もとても小さいですがお客さんとあまり被らないので1人でゆっくりつかれます。私は1回他のお客さんと時間帯が被りましたが入れ違いでした。従業員の方に頼めば貸し切りにして下さるので家族でゆっくり入る事もできます。私達はこの値段でいいの?と思うくらい満足のお宿でしたが設備は古いので気にされる方は辞めとい方が良いかも。夜は廊下の電気が真っ暗になるのでオバケが出そうなくらい怖かったです笑。
こじんまりとして、いい感じの宿で、食事の量、質ともに満足のいくものでした。おかみさんが気さくで低姿勢の、見るからにいい人です。
女将さん👸田中明子さんの軽やかなトークのやり取りが第二のお袋と話をしているようで心地よく感じました。わがままも聞いてももらい貸し切り風呂も日頃の疲れを癒して頂き大変満足しています。また、出向きたいと思います😌♨️🍶
名前 |
徳田屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-72-3891 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

建物は古いけど 良い旅館。私はとても居心地が良いです。私は10年もこちらにお世話になっています。女将さんがいつも温かく迎えてくれて癒されています。Wi-Fiはあります。とにかく いつも泊まらせてくれて感謝です。ありがとうございます。