伊香保で三色蕎麦、上品な美味!
いけやの特徴
伊香保温泉の石段から徒歩8分の、風情ある小さなお蕎麦屋です。
打ちたての田舎蕎麦や柚子蕎麦など、種類豊富な三色そばが楽しめます。
カリッとした天ぷらや、上品な仕上がりの料理が魅力の落ち着いた雰囲気のお店です。
伊香保温泉の石段のはるか手前にある小さなお蕎麦屋さん。初めて食べた群馬県赤城山系で採れた春~夏ソバの実?自家製粉?の蕎麦粉はそばを口の中で上品な香りと味わいが感じられた。蕎麦猪口に注ぐつけ汁は出汁と醤油の芳香が優しく絡まりそばを引き立たせている。そばは見た目の美味しさ、口に含んだ時の旨さは秀逸‼️リピートしたいお蕎麦屋さん‼️
なんとも風情のある蕎麦屋です。3色の蕎麦と天ぷらセット、蕎麦はヨモギ、更科、田舎でしたかな‥。季節により変わるみたいです。天ぷらもエビが二尾あり、茄子の天ぷらの切れ目も美しい。つゆも甘すぎず自然な味わいで良いです。もう一組若いカップルがランチをしていましたが、「うまー、美味しい!」と連呼してました。懐かしい気持ちにさせてくれる雰囲気と建物です。余談ですが、蕎麦屋さんのちょっと上に「ぴのん」さんという洋風ホテルがありそちらに2泊しました。朝晩洋食で昼は蕎麦がとても良かったです。美味しい洋食と蕎麦で素敵な小道です。
お店はおばあちゃんちのような感じで、靴を脱いで上がります。時間が遅かったのか、石段街から少し離れているのか、土曜2時すぎでお客が私達だけといった状況でしたポピュラーな三色もり食べましたが、お味は美味しかったです!(たまーに味が…みたいな口コミあるので心配してましたが、たぶん三色食べると好みが出ちゃうのでそういう感想になりやすいだけなのかな〜)私はゆずの蕎麦が個人的大ヒット…
11月の雨の日のお昼。温泉のときは、饂飩よりも蕎麦がいい。変わり蕎麦と薬味の組み合わせは、味も彩りも楽しめる。蕎麦湯もついておなかいっぱい。石段街から離れてよければ、入り口で靴を脱ぐ(スリッパに履き替える)のが苦手でなければ、予算以内であれば、おすすめです。
閉店の30分前でしたが、電話すると急いで来てくれれば大丈夫とのことで来店。暖かい天ぷら蕎麦にしました。蕎麦はものによっては苦手なものもあるのですが、美味しくいただけました。蕎麦の香りも強すぎず、上品な味で汁も美味しかったです。
観光地で何食べようか? 水沢うどん食べ飽きたね。でも、外したくないね。 なんて時にはどうでしょう? 観光地の値段ですが、満足度は高いのでは。
お店は少し路地を入った場所にありましたが、徒歩だったので看板を見て行ってみました。お蕎麦も天麩羅も美味で、店内の雰囲気が落ち着いていて良かった。駐車場も分かったので、伊香保行ったらまた寄ります。
旨い。蕎麦も汁も本当に美味しいです。そしてお茶も美味しい。裏路地少しわかりにくい処にありますが駐車場もしっかりあります店員さんも優しくgood!
伊香保の石段のあたりから8分くらい歩いた所にぽつんとあるそば屋。事前に調べているとかでないとまず通らないような場所にありますが、とてもおすすめできるおいしいそば屋さんです。名物の3色そばは名前の通り3種類のそばが供されるもので、やや太めの田舎そば、純白の更科、そして季節の素材を混ぜ込んだ変わりそばが味わえます。この日の変わりそばはゆずで、飲みこんだ後にほんのりゆずの香りがくる、とても上品なそばでした。とても香りがいいので、つゆなしで麺だけすすっても満足できるくらいです(といっても、つゆもとてもおいしかったです)。
| 名前 |
いけや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0279-72-3193 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~0:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
御夫婦で切り盛りされました。とても忙しそうでした。3色盛りを注文しました。普通のざる蕎麦が食べたかったのですが、メニューにありませんでした。更科蕎麦が美味しかったので、更科だけの盛りそばを食べたかったです😓評価☆3で申し訳ないのですが、提供時間がマイナス1で、3色しか選べなかったのがマイナス1です。因みに「更科のみで大盛り」が注文できれば☆5を付けてます。