羽幌の甘エビ丼、絶品体験!
おろろん食堂の特徴
甘エビが特産の羽幌町で新鮮な甘エビ丼が楽しめます。
生うにいくら丼はカレイ付きでボリューム満点です。
人気店で観光客にもおすすめの美味しい海鮮丼があります。
甘エビ丼をいただきました。エビの出汁が出ている味噌汁、ニシンの唐揚げが付いてます。丼のエビも沢山乗っていましたが、酢飯にしなかったのは失敗。エビは市場で買って自宅でどんぶりにした方が良かったかも。海鮮丼なら小樽だね。
北海道羽幌町この辺は、甘エビが特産らしくあちこちに甘エビのお店が目立ちます。ちょうどお昼時、こちらのお店に立ち寄りました。甘えび丼をオーダ。ブリンブリンの甘海老がどっさり乗った丼が登場。しかも鰈?が付いていた!(豪華過ぎる昼飯!)お味噌汁にもたっぷり甘海老!甘海老新鮮で甘くて美味しかった◎いやはや、すごい。唯一失敗したのは、最初に甘エビを綺麗にばらさないで食べちゃった事。甘エビの殻むきながら、ご飯食べると言うとても非効率な食べ方しちゃったので、大変でした(笑)一度にこれだけの量の甘エビを食べる事、そうそうないと思うので、良い思い出になりました。
9月10日羽幌フェリーターミナルの浜のかあちゃん食堂に行こうとしましたが、8月いっぱいで今年は営業終了とのこと。昼食を我慢できず道の駅に行けば何かあるだろうと移動したところ道の駅の向いに当店を発見しました。普通な感じの食堂ですが海鮮もののメニューが豊富でした。2000円でアマエビ定食を食べました。アマエビ甘くておいしかったです。ご飯と一緒にアマエビ食べたのは初めてだったので新鮮な感じでした。10尾くらい入ってました。地元の方の店のようで店内アットホームな感じでした。羽幌市街でご飯の食べられるところ少ないのでお勧めかも知れません。
行きたかったお店が閉まっていたのでこちらへ。食べたかった甘エビ丼を食べれました。甘エビ定食というのが見た時にあったのでそれ食べたいなーと思ったら今はやっていないっぽい。カレイの唐揚げが付いてきますが少し前に揚げて置いてあるのが見えました。唐揚げいらないからお味噌汁多くするか甘エビ多くするかにして欲しいかなと思ってしまったり…その日はオープン直後でもウニは品切れでした。お盆休み中だったので漁やってなかったのかも。
道北を旅行したときに、利用させていただきました。海鮮丼2500円です。シマエビ?、たこ、サーモン、いくら、カレイ?、とあと一つ乗った丼とゆでエビ(シマエビ?)、カレイの唐揚げ?エビ汁(シマエビ?)が出てきます。
海鮮丼をご飯少なめで注文したら普通に料金を取られた。大盛りだとプラスになるのなら、少なめなら安くなりのかと思ったのが甘かった。年取ると若い頃と違って食も細くなる海鮮丼ミニが有れば良いのになぁ。味はいいけど。カレイの唐揚げは要らないよ。
甘エビ丼を食べたが、満足できる数の甘エビが乗っていた。ついてくる一品(日替わり)がカレイの唐揚げだったのだが、カラッと揚がっていて太い骨以外は食べれる程。とても美味しかった。注文から提供まで時間がかかるので、時間に余裕を持っての訪問をオススメします。コロナウイルス対策は、入り口のアルコールのみ。
カレイの唐揚げがとてもいい匂いで、刺身も美味しかったです。ありがとうございました😊
おいしかったです、イクラ美味しくつけてあります! 甘海老ラーメン人気あるみたいです、注文後売り切れになってしまいました。
名前 |
おろろん食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0164-62-4815 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

生えび2種丼(3000円)は美味しいけど観光客相手だからやっぱり高いわ。