温泉まんじゅう、思い出の味。
御菓子司処 明治屋の特徴
創業明治元年、黒磯駅前にある歴史的な和菓子店です。
温泉まんじゅうが絶品で、ほんのり塩味が感じられます。
無料の温かい麦茶と共に、和洋菓子を楽しめるほっこり空間です。
黒磯駅から徒歩1分。歴史を感じる素敵な建物の和菓子屋さんです(^^)「雰囲気が抜群!!」建物の外側も内側も、日本のお菓子の魅力をたっぷり感じられます。お写真撮らせていただくのをウッカリ忘れてしまって無念!(;_;)わらび餅を購入。店内で飲食できるようにとちょっとした椅子もあり、温かいお茶がサービスでいただけるとの貼り紙がしてありました(^^)!親切!!店主のお人柄が伺えますね。訪ねた時は食後でお腹いっぱいだったので、わらび餅のみ購入。わらび餅好きなワタクシ。あちらこちらでわらび餅を食してきましたが、食感、甘み、口の中でとろける感じ、どれもレベル高し。わかりやすくデパ地下、柿◯ダイニングを基準にしたら、甘みはほんの気持ち強めで、食感は同じ感じか気持ち柔らかめ、わらび餅のみをそのままいただいても十分に美味しい。追加の黒蜜やきな粉がなくてもわらび餅自体の優しい甘さに癒されます。わらび餅好きなら、黒蜜味じゃなくてわらび餅本体の、和菓子屋さんの創り出した味を楽しみたいという気持ち、わかっていただけるのではないでしょうか。この感じからして、他のお菓子も美味しいに違いありません。和菓子だけでなく、洋菓子や漬物、お茶なんかもあり、品数も豊富でした。お菓子が美味しいのはもちろんのこと、とにかく雰囲気が素敵で非日常感たっぷり。気分転換になります。立ち寄る価値あり、と思いました。近くを訪ねたら、今度はきちんと時間をとって、お店にてお菓子をいただきたいなと思います(^^)
ついに1個100円か〜食べ続けて40数年、まんじゅうと言ったらこちらの温泉まんじゅうか、成田の黒平まんじゅうが人生で一二を争う美味しさ小さい頃は店頭蒸籠で蒸したてのまんじゅうを食べ、ここ数年は帰省の度に欠かさず購入、今回も子供のリクエストで購入しましたが、価格がついに3桁に‥大きさもだいぶ小ぶりになりました、でもやっぱり美味しい買い続けたいと思うので、頑張ってください。
どら焼きが美味しいとのことで立ち寄らせていただき、どら焼き、那須野ボッカ、温泉まんじゅうを購入しました。店舗は駅ロータリー入り口手前で、駐車場はお店の左側に並列する形で2台ほどだったと思います。店内では和菓子の他に、ケーキやお漬け物等も揃えられています。どら焼きは、しっとりフワフワの皮がとにかく美味しく、つぶあんとのバランスも良くとても良いです⤴️ スポンジケーキのような質感のどら皮は、試す価値が十分にあると思います🎵那須野ボッカは、結構な固めのブッセのような見た目ですが、口に入れるとブッセ生地が溶け消え、バタークリームだけが残ります❗ 手にした質感と口の中の食感のアンバランス感に驚きです😀初めての感覚が、嬉しく思えました🎵温泉まんじゅうは、きめ細かいこしあんですが、結構な甘めのあんこで薄皮の風味が、あんこの甘味で薄れてしまっているように感じました。どら焼きの美味しさとボッカの食感に驚き、今度はもっと購入させていただきに伺わせていただきたいと思います😀
黒磯駅前にある老舗和菓子屋さん。温泉饅頭、一個からでも購入出来ます。出来立て美味しかったです!
甘いものが食べたくて♡数あるお店を検索し『明治屋』さんに辿りつきました。黒磯駅前、駐車場あり。さすが老舗~雰囲気が良い。どれもリーズナブルなお値段でした。私のイチオシは桜餅♡🌸道明寺の桜餅でした。塩漬けの桜の葉桜の香りがお餅にもしっかり付いていて、葉の繊維感もなくて柔らかくて良いです◎それから、おはぎのようなつぶつぶとしたイヤイヤʕ •ᴥ• ʔ“もっちり”としたちょうど良い食感~中のつぶ餡も甘さ控えめで全体的にバランスが良くとても美味しい桜餅でした。大福♡杵つきと包みに書いてありました。たしかに杵でついたようなお餅でした(♡ \u003eω\u003c ♡)普通の大福とは違うお餅感なんとも言えない“もっちり”感が癖になりそうです。つぶ餡も甘さ控えめ。サイズは小さめですがちょうど良いサイズです。どらやき♡生地はしっかりめでどらやきはやや甘めでした。那須のボッカ♡初耳のお菓子ややかための生地にフレッシュバターのかすかな塩味~甘さ控えめなブッセでした。中のバターが溶けやすいそうで、冷蔵庫に!と何度も店員さんに言われました。苺のショートケーキ♡和菓子屋さんのケーキ🍰スポンジはしっかりめの昔懐かしい感じのショートケーキでした。生クリームに少しバターの風味を感じました。バタークリーム??🍰これはこれでアリでした。☆お目当ての草餅は人気らしく、午後にはすでに買えませんでした。お店の方に聞いた所、午前中に との事でした。明日の午前中11時頃にリベンジしたいと思います。⸜( ´ ꒳ ` )⸝
老舗饅頭屋さんだけあって古き良きタイムスリップ感が良いですね、大福餅は弾力有り甘さ控えめ・温泉饅頭は皮がふわぁっとして持ち帰って食べても美味しい〜、ただ週末は駅近で駐車台数少ないのでご注意!
2024年夏訪問。青春18きっぷの旅で、新白河行の乗り換え接続に時間があったので、途中下車して寄りました。午前9時から開店していました。出来立ての温泉まんじゅう1つ95円は、優しい甘さで、温かく美味しかった。他にも大福、ごま饅頭も美味しかった。サービスで温かいほうじ茶を頂き、店舗の軒先のベンチで食べました。
黒磯駅からすぐ、温泉まんじゅうでおなじみの老舗の和菓子屋です。温泉饅頭や草餅など旅の途中でのひと息に立ち寄ってはいかがでしょうか。熱いお茶がサービスで出ます。饅頭や草餅は最高です!またケーキ🍰なども販売しております。
和菓子も洋菓子も品揃えが良く、土産物や益子焼まである。駅前だけど店脇に駐車スペースもある。店員さん達もとても親切です。ブッセのバタークリームもサバランも美味しい。
| 名前 |
御菓子司処 明治屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-62-0444 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
令和7年8月31日青春18きっぷ旅、東京から会津若松へ向かう途中乗換の黒磯駅駅前の和菓子屋さんに甘いものを探しに、明治元年創業明治屋さん、栗まんじゅうと手やきどら焼を買いました。保存料など添加物入ってないから早く食べてくださいねってことだったので、電車を待つ時間に駅でいただきました。暑くて疲れてる体に甘くて美味しいお菓子がいいです。駅前では今夜開かれるのかな、kuroiso yoruiti の準備に忙しそうにしてました。