美味しい和菓子と可愛い練りきり。
御菓子司 紅谷三宅の特徴
SNSで話題の和菓子店で、可愛い練りきりが人気です。
真岡鉄道線真岡駅から徒歩約10分、アクセスも便利です。
お店のカステラは濃厚で、ボリューム感があり絶品です。
SNSで気になっていた和菓子店繊細で可愛い練りきりを購入わけありカステラも可愛いだけでなく、卵の味が濃厚でボリュームがあるレジ番が恐らく先代ご夫婦だったため、耳が遠いとのことで意志の疎通などに時間がかかる最中の中身も注文してから詰めるレジは紙で計算したあとレシートが合計だけの表記。
可愛い練りきりや苺大福、猫の和三盆などがたくさんあり、あれもこれも購入したくなります。気さくなお母さんが、色々お話を聞かせてくれました。今夜ゆっくりいただきます。
まだ行った事の無い方は、是非行って貰いたいとお薦めのお店。店主、女将の対応が楽しくて素晴らしい!誰でも笑顔で話せる方。2代目の若頭が造る一つ一つの手作り商品には、見ただけで癒されるセンスに胸キュン❤食べる事が出来なるのは、私だけでは無いはず。3日は、食べずに目の保養にします。笑!
祝日午後に伺いました。駐車場は正面ではなく裏手にある看板目印の広めの駐車場を利用。もしかしたら目当てのねりきりはないかな、と思いましたが水鳥と猫各種があり購入。店員の方に「どちらからお越しに?」と優しく丁寧に接客頂きとても心やすらぎました。
真岡市に縁のある知人の紹介で訪れました。写真は、購入した猫の練り菓子(三色)とプリン、カステラです。このうち、フォルムが愛らしい猫の練り菓子は品のある味わいです。また、カステラは素朴な食感でした。プリンは生卵寄りの風味が格別です。ちなみに猫の練り菓子を撮影した写真のお皿は、市貝町にある陶房の作品です。数年前に道の駅『サシバの里 いちかい』で購入しました。
幼い頃からお世話になっている歯医者さんが高齢のため引退。何か特別な贈り物がしたいと考え調べたところ、こちらで歯の形をした練り切りを(歯の日u003d11/8に合わせて)作っていらっしゃると知りました。電車を乗り継ぎ乗り継ぎ来店。「遠いところからよくいらっしゃいました」と笑顔で職人さんがお出迎えして下さいました。念願の和菓子を無事入手。他のお菓子も美しく美味しそう。かわいいインコの練り切りや栗きんとん、羊羹も購入させていただきました。店内には、お花の飾り菓子も展示されていました。説明されるまで和菓子だと気づかないほど精巧で、見惚れるほど美しい花々はまさに眼福! とても気分よくお買い物させていただきました。
『いちご最中は注文を受けてからお造りします』と書いてあるので注文したのに年寄りの店員は私達の次の買い物客に『お待たせしちゃうけど大丈夫?』と聞いていて注文した側にとても失礼だと思う。滑舌も悪くて値段を聞き直したら、明らかに苛ついて強めに言ってきた。せっかく素敵な和菓子を作るお店なのに接客で損してる。
ネットNewsで見ました。動物をモチーフにした和菓子のクオリティが高いこと。リアルに動物を飼いたいけど、衛生上 飼えない店主の熱意が伝わってくる逸品となっています。
ネットニュースで拝見して知りました。柚子最中を注文しました。優しい甘さと柚子の香りがとても美味しくあっという間に食べてしまいました。柚子の形になっているのも可愛いかったです。何も考えず年末の忙しいてあろう時に注文してしまったのに丁寧に対応して頂きありがとうございました。遠方で直接お店に伺うことが難しいのですがいつか伺ってみたいです。今はオンラインショップも閉店されていますが、復活したおりには他のお菓子も食べてみたいなと思います。
名前 |
御菓子司 紅谷三宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-83-3513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カステラは絶品でした。下にザラメがついていて、カステラ好きにはたまらない1品です。ねりきりは色々な種類があります。行く時間帯によりますが、無くなることも多々。どれも可愛くて食べるのがもったいないです。お土産に喜ばれる品々です。