益子で出会う新進作家の作品。
もえぎ 城内坂店の特徴
常に個展を開催しているため、作家の作品を新鮮に楽しめます。
益子焼の品揃えが非常に充実しており、目を引く器が揃っています。
地下から2階までのギャラリーに、個性あふれる陶磁器が美しく展示されています。
足を運ぶ度に作家さんが入れ替わっているので、いつ見ても新鮮です。雰囲気も素敵でお気に入りのお店です。
重い扉を開けると陶器屋さんです。かわいらしいかつシックな益子焼を多く置いてあり、素敵な商品(作品)が多いのでちょっと脳から汁が出ます。店内もなかなかおしゃれで陶器が引き立つ造りをしています。洋書の絵本とかカフェとか羽海野チカ作品が好きならハマりそうな和食器が多いです。
益子陶器市2022で訪問しました。店内はさながら美術館のような造りでとても素敵です。サブロウガラスさんの個展をやっているということで離れ的な部屋へ。素敵な作品ばかりでした。なかなか手の届かないお値段ですのでじっくりと隅々までみさせていただきました。いつかは購入したいです。
この通りの陶器屋には数件入りましたが、私はここが一番よかったです。地下1階~2階で、1階は奥行きがあります。(他の建物に続いてる?)かわいいものやモダンなものなどあり、見ていてわくわくします。
素敵なお店♡ついつい時間を忘れて見入ってしまいます〜✨幸せ…
益子の城内坂に並ぶ陶器店の中で一番センスの良い店舗であると思います。店舗内は階段を多用した展示スペースであり、建物の中を見るだけでもとても好い気持ちになります。場所ごとに異なる雰囲気の異なる演出がなされており、とても気持ち良く陶器を選ぶことができます。商品は伝統的な益子焼ではなく、特徴ある作家物が中心であると感じました。価格は高価なものもありますが、そうでないものもあり気軽に立ち寄ることができる店舗であると思います。定期的に作家の展示会も開催されているようです。
猫たちがたくさん欲しかった商品も先着順でなく、抽選なので、焦らず来店できました。
個性豊かなアイデア満載の作家さんの作品が展示&販売されていました。その日(10/30)にランチをいただいたカフェのsono蜩さんで使われていた器の作家さんの作品も展示されていました♪カフェで買った器が素敵に展示されていて、すごく嬉しくなってしまいました♪
おすすめの益子焼のお店です。店内はここらのお店の中では大きい方で地下から三階まであります。作品は色々な種類がありどれも可愛いので、迷ったら寄ってみてください!
名前 |
もえぎ 城内坂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-72-6003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昨年佐野のイベントでお見かけして、今年の春から益子陶器市でもお訪ねする様になった作家さんご夫婦。お二人の個展にお伺いしました。画廊の様な店構えと内装。陶器のセレクトショップと言った雰囲気でしょうか?若干敷居が高くも思えますが、卒のないスタッフさんの対応で、ゆったりとお気に入りの陶器を探す事が出来ます。