鯨ヶ丘のレトロ中華そば。
常陸秋そば 花月の特徴
1954年創業の昔ながらの大衆食堂で安心感があります。
鯨ヶ丘商店街に位置し、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
特製の仕出し弁当や柔らかチャーシューが楽しめるお店です。
1954年創業の大衆食堂。海の幸と山の幸の両方を頂きました。大満足。ごちそうさま。
昔ながらの落ち着いた店構え。日替わり定食はこのボリュームで750円!他にまんぷくセットもボリューム満点で蕎麦も人気だそうです😋また近くに来た際にはまんぷくセットを食べてみようと思います🤭
常陸太田市内、鯨ヶ丘商店街に有る「花月」さんへお昼をいただきに伺いました。ここは、ちょっと小高い丘の上に有る商店街です。レトロな雰囲気の街並みがなかなかいい味を出していますね。ちなみに駐車場は斜め前の駐車場に3台停められます。開店間際で他にお客さんの姿はありませんでした。大衆食堂を絵にかいたようなお店です。とても良心的な価格、そば・うどん、中華そば、丼物など、定番メニューも豊富です。今日は「ざるそば」を注文しました。常陸秋そばを使っているようですが、手打ちではなく製麺されたものを使っているようです。しかし、よくある町の大衆食堂のレベルよりは上ですね。ちゃんと蕎麦湯も出てきます。食後にはコーヒーが付いてきます。ごちそうさまでした。
中華そば、ごちそうさまでした♪チャシュー柔くて美味しかったです。アフターコーヒーまでいただいて、価格もリーズナブル。また、行きます!
好みの味✨ナルトu0026グリーンピースがのれば自分的には完璧。
イベントの時、お蕎麦の温かいのを頂きました。美味しかったです。
ここのオススメは仕出し弁当。量も多いし、華やかだし、コストパフォーマンスにすぐれている。そばなら、★3くらいかなと思いますが、地元民で賑わっています。
しぶーいレトロなお店。
何屋なのかさえ知らない。
名前 |
常陸秋そば 花月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-72-0435 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大衆食堂です。親子丼を頼みました。食後にコーヒーが付くのは嬉しかった。卵とお肉はもう少しで多めでお願いします。今日は2回目、日替わり定食を頼んてみました。ボリュームたっぷりで満足です。味は懐かしい甘辛で、ややしょっぱ目、でも懐かしく美味しいしょっぱさです。品数も多く、750円で満足な量です。チョットファンになりました。3回目、日替わりです。カラスカレイの煮付け、体に優しい食事です。年寄には嬉しい!4回目、日替りは、さば味噌。味が染み込んだサバは美味しいです。5回目、今日はチャーシュー麺食べました。チョット高めの値段設定は、チャーシューが手作り?たくさん入ってました。醤油ラーメンですが、チャーシューからの出汁が効いたチョットしょっぱ目の汁です。つい汁を全部飲みそうになりましたが、健康のために残しました。しょっぱ目ですが全部美味しい。夏の暑い日には全部飲んてしまうかもしれない。6回目、カレー+うどんです。蕎麦屋さんのカレーでした。普通です。23/12/2たくさん回目、親子南蛮そばです。濃い目の鰹出汁で汁を完食です。コレはオススメです。23/12/13マンダイおろしカツ定食、おいしかった。副食に付いたおでんも美味しかった。コレなら毎日でもいい。12/26 今年の締め。豚肉の定食。美味しかったです。24/1/10焼肉和風ソースかけ日替わり定食。肉の量がタップリ、おでんも゙いい味です。満足度高い定食ですね。24/1/15銀鮭塩焼き日替わり定食でした。普通に美味しい。24/1/16おのろけ蕎麦、エビ天と鶏肉の蕎麦。汁が濃口醤油のいい味ですね。24/8/21冷やし肉味噌類(うどん) 盛岡のジャージャー麺みたいな味です。増し玉欲しくなる感じ。