常陸秋蕎麦とボリューム満点。
高倉屋の特徴
常陸秋蕎麦を使用した、風味豊かな蕎麦が楽しめます。
平日限定のランチセットは、ボリューム満点でお得感があります。
田舎蕎麦が特徴的で、太めの麺が魅力の蕎麦店です。
常陸秋蕎麦を使用した蕎麦店。天ざる蕎麦(1350円)をいただきました。極太の蕎麦は好みが分かれるところだと思うが、個人的には蕎麦の感じが強く好きである。太い分、汁とは絡みにくい所はある。天麩羅は衣が多いと感じた。エビ、茄子、ピーマン、キノコ、カボチャ、シソの葉。店内は蕎麦店らしい雰囲気で、座敷席×5、カウンター席×7。メニューは1000円前後が中心価格帯。作っている所を見られるのは良い。
気になっていたお蕎麦やさん、ランチどきに来店してみました!12時30分を過ぎたあたりから、常連客がぽつり、ぽつりと来店私は天ざるを注文お蕎麦は硬めで、田舎そば天ぷらに使用している油はコーン油とヘルシーな油を使用しており、罪悪感なく天ぷら食せる!ごちそうさまでした。
常陸秋そばが有名です古い店舗で、座敷は高いので年配の方は考慮必要です。正座が難しい年配の方用に低い椅子の用意などの気ずかい欲しいです。蕎麦は美味しいと思いますが、うどんはいまいち…
町の食堂です。何でも一通りあります。そばは太いので温かい汁にくぐらせたほうが食べやすいです。天ぷらもおいしく揚がってました。
11:30頃入店。客は丁度すれ違いで帰る1人以外いない。静寂。BGMなどない。広い厨房では男性店主と3人の女性が切り盛り。メニューに目を通してみる。私はランチセットの生姜焼きを注文。そばは冷たいものを選んだ。5分程度で届く。素晴らしい。まず、ボリュームが多い。価格もかなり安い。生姜焼きは日本人なら誰もが好きな醤油・みりん・酒の黄金味付け、肉厚で美味い。そばは太麺の田舎そば、つゆは程よい塩味としっかりと出汁が香る。味噌汁も関東赤味噌系の王道。漬物はこってりした生姜焼きの箸休めに程よい甘みと塩味。どれも満点だろう。
田舎蕎麦です。店内は静かです。けんちん蕎麦美味しかったです。ランチもやっていて、お得に食べれます。トイレ和です。寒いときのけんちん蕎麦も美味しいですが、個人的に天とじ蕎麦が好きです。
生姜焼きランチ食べました。美味しかったですよ。蕎麦は太めでこうのタイプは久々かも☺️お腹いっぱい❗
平日だけですが、ランチがあります。しょうが焼きとミックスフライと刺身の3種類ありました。値段は900円。
むかしから、美味しいそば丼ぶり、どれもこれも最高です。
| 名前 |
高倉屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-252-6661 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天ざるを頂きました。太麺のお蕎麦が美味しかったです。