平日310円で薬湯リラックス。
笠間市 いこいの家はなさかの特徴
JAF優待割引利用で、平日310円で入浴できる、非常にお得なお風呂です。
人工温泉と薬湯の浴槽が揃い、ゆったりとした時間を過ごせるのが特徴です。
まず、シルバーカートを使用している者でも大丈夫か事前に電話で確認。受け入れてくれるの対応に安堵。親切にさも当たり前のように対応する姿には胸が熱くなりました。高齢化社会を迎えまたバリアフリーが期待される世の中にあった施設である事には間違いありません。母親に優しく接していただき先日は誠にありがとうございました。
道の駅 かさま モンブランの整理券ゲットしたので、開店までの間 朝風呂と探したら9時開店と…JAF割で…1人¥400 で 入浴 空いててよかった…のんびり 薬ゆもあってあったまったです。
土曜日初訪問。600円。内湯が3種類、露天風呂にサウナ水風呂あり。薬湯は泡風呂もあり、小さいながらもサウナもあってお風呂時間楽しめました。水風呂はお一人様用でかなり小さめで五右衛門風呂みたい笑。
山歩きの帰りに利用しました温泉ではありませんが、薬湯・人工温泉の浴槽があります特筆したいのがJAF優待割引を利用すると¥310で入浴できます再訪日:2023/12/132023/11/2 再訪利用料金の変更がありました開館時間:9:00~21:00休館日:毎月、年末年始入館料:新入館料大人 平日¥500 休日¥600子供 ¥300大人 平日 ¥410 土休日 ¥510小学生 ¥300JAF優待割引 平日 ¥310訪問日:2022/4/20
インターネットで調べて、初めて来ました。係員の方に、JAFの会員証を提示して、確認してもらったら、100円割引がされます。奥に風呂場があり、人工温泉、泡ぶろ、薬湯、露天風呂とあります。サウナはありますが、使用していません。また、風呂場の中央に、螺旋状にスロープがあり、体の不自由な方には、とてもやさしい風呂場になっています。薬湯は、いろんな成分が入っていて、なんか体に効くって感じがします。露天風呂も、ちょうどいい湯加減で気持ち良く、景色もなかなかで、ゆっくりリラックスして、気持ち良かったです。ここの施設は、食事もできるようになっています。
JAfF割引有り平日¥310意外と空いていてコロナ感染も心配無くゆったりお風呂でくつろげます。またランチもリーズナブルで美味しいです。施設自体は古いですが、日帰り温泉ではくつろげますね。笠間インターも近いです🎵
料金はコスパいいんですが、どこの銭湯もサウナ実施してる中 いまだにコロナの影響で自粛しているのが遅れてるし勿体無いと思いました。コロナは無くならないですが、一生サウナやらないんですか⁇
平日410円、土日510円リーズナブルな市営銭湯。古さは否めないけど、土曜日なのに空いていて貸し切り状態で楽しめました❗️唐揚げ定食750円、レバニラ定食800円、コスパ良く美味しく満足❤️
休日に訪問。510円のところJAF割引で410円にて入館。この日入った方(入口から見て右側)は沸かし湯だった。逆の方には人工温泉があるようだが。サウナは営業中止。現在一部地域の人は入館できない。入館時に住所を記載するようになっていて、番号の入ったスタンプカードをくれる。スタンプカードの番号と住所をひもづけているようだ。
名前 |
笠間市 いこいの家はなさか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-77-5110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

平日500円休日600円月曜休み。備品はタオル無し、ボディーソープリンスinシャンプー有り。この辺りでは唯一の銭湯で、あまり混んでなくゆっくりできるのでよく利用します。隣でおじいさんが歌歌ってるのも珍しくない😆ジェットバス、薬湯(何かしら色々入っていて効きそうな色と香りで嫌いじゃない)、露天風呂(笠間を見下ろせて眺め良い)、人工温泉、中央の段差無しの風呂、水風呂(冬は冷たすぎるので要注意)。サウナがコロナ以降5年ぶりに再開!定員4名と狭いけど、復活は嬉しい☺️ただ、サウナから出てそのまま流さず水風呂にざっぷり入るおじいさん連中を何とかしてほしい。座敷が広くてゆっくりしたいけど、食堂終わると同時に18:30には利用できなくなってしまう。食堂はまだ利用した事ないですが、手作り餃子が美味しいとの評判です。カラオケ大会や⚪︎⚪︎教室などローカル向けイベントを色々やってて地元密着ですね。これからも利用したいので、頑張って欲しい。あ、温泉の床が少し滑りやすいので注意です。