手打ち蕎麦とおいしいニラ!
農村レストラン ふるさと一番(道の駅にしかた)の特徴
道の駅併設の食事処で、家族旅行にも最適な場所です。
地元の職人が自慢の手打ち蕎麦を、その場で打つ様子が楽しめます。
メニューにはニラ練りラーメンや、ボリューム満点のカツカレーが揃っています。
家族旅行でお昼を食べるのに寄らせていただきました。道の駅の中にあるご飯屋さんです。駐車場も広くとても快適です。最初に食事券を購入して席に座ると、出来上がったら番号で呼んでくれます。お子様ランチとそばと生姜焼き定食とふるさと定食を頼みました。唐揚げが美味しかったのと、蕎麦も手打ちですとても美味しかったです。スタッフの方の対応もとても素敵です。デミグラスハンバーグが人気なのか、すぐに完売していました。
券売機で食券を購入した時点で注文は確定。受付に食券を持って行かず、そのまま着座すれば券の番号で呼ばれます。その他はフードコート形式で、水は給水機で紙コップでセルフ。食後の食器は返却口へ。にら練り込みラーメンを頂きました。ニラが練り込んであり薄い緑色で佐野ラーメンのような手打ち風で縮れてつるりとした食感。麺自体は香りもクセもなく普通の中華麺。シャキっとしたモヤシと細かいニラがたっぷり。スープは油が少なめであっさりしつつコクはあります。また受け取り口には無料の「揚げそば」が置いてあり結構硬いのでスープに浸して食べました。全部楽しくて美味しかったです。また道の駅のおみやげ処には冷凍でニラ練りラーメンを販売しています。
ニラ練りラーメン 麺にもニラが練り込んでありました券売機で買って番号で呼ばれます蕎麦も店内で作ってましたので次回は蕎麦にします。
道の駅にある食事処。食券を購入後、番号が呼ばれたら取りに行くシステムです。カツカレーを頼みましたが、10分程度待ち時間がかかる案内がしてありました。大盛りもプラス100円で出来ます。番号を呼ばれて取りに行き食べてみるとカツが揚げたてで熱々でした。出来るのに時間がかかるのは注文後揚げているからみたいです。若干ルーが少なく感じましたが、なかなか美味しかったです。そばはその場で手打ちで作ってるようです。食事の受け取りカウンターには揚げそばの無料サービスも置いてありましたので、気になりましたらいただいてみてください。
ニララーメン食べました。ニラが麺に練り込んであって、麺が緑色です。刻んだニラも沢山麺に載って沢山食べれました。全然、臭みとかなく美味しいラーメンでした。
ニラそば地元の蕎麦打ち自慢のおじいちゃんと思しき職人が日替わりで蕎麦打ちブースに立つ目の前で打ちたての手打ち蕎麦匂いも鮮烈なシャッキシャキのニラトイレ休憩がもたらした僥倖。
蕎麦も、美味しいのですが、早く食べたい、お急ぎの方は、カレーライスがオススメです。辛くは有りませんが具がゴロゴロ入って美味しいですよ!サラダも付きます。
天丼美味しかったです。ニラのラーメンも美味しかったです。おそらく何を食べても美味しいです。
手打ち蕎麦とミニカレーセットを食べました。美味しかったですが、価格は少し高く感じます。
名前 |
農村レストラン ふるさと一番(道の駅にしかた) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-92-0991 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

道の駅併設型のレストランです。入り口で券売機による発券をしてから入店です。小上がりの座敷席、テーブル席もかなりの台数があります。厨房はそば担当、ラーメン担当と手際よく・・・作業しているのが見えます。出来上がるとモニターに番号が映し出されセルフで受け取りに行く感じ。連れの頼んだ田舎定食は割と早かったですが、蕎麦系は結構時間がかかりました。待っている間は無償のそば揚げ(お蕎麦の端を揚げたもの)をポロポリ頂いて繋ぎます。提供されたニラそばはニラがシャキシャキした触感で美味しかった。天ぷらはまあまあこんな感じかな。兎にも角にもご当地ニラそばが食べられて良かった。地元の方もたくさん来られるので、ランチタイムは早めがおすすめです。