圧倒的存在感の随神門!
太平山神社 随神門の特徴
随神門は大平山の急坂参道にあり、圧倒的な存在感を誇ります。
古いながらも神仏習合の名残が魅力的な、立派な山門です。
石階段から見上げると、その大迫力に圧倒されることでしょう。
神仏習合の名残りの門です。門には両側に随神像が安置されている一方、裏側には仁王像が安置されています。
とても立派な神社の入り口である随神門。年明けはかなり賑わってましたね。近くには茶屋もあったり三原市を展望するスポットもありますよ。
こんなに素敵な所なら下から昇れば良かったと思った。
長い階段の途中にあります。車で行くことも可能です。
神仏習合の名残の門です。ここからなら石段もそれ程苦にならないと思います。
大平山の急坂参道の途中にある立派な山門です。
大平神社に昇る途中にあります。ここに昇ると結構良い運動になるんですよね。
あじさい坂の途中にあります。
かなりボロボロだけどよく見ると天井にも絵が描いてあるようです。復元修理されたら相当立派な門になるだろうと思います。
名前 |
太平山神社 随神門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大曲駐車場からすぐのところにあります。