深夜の優しい佐野ラーメン。
朝日が昇る屋の特徴
佐野市で唯一、深夜まで営業するラーメン屋です。
朝方までやっていて一杯のラーメンが楽しめます。
〆の一杯としても最適な優しい味のラーメンです。
以前は夜の営業だったためなかなか行けなかったお店。現在は11:30-20:00までの通し営業らしいです。偶然通りかかったら空いていたので寄ってみました。平日の12:30頃ですが、先客は男女1組のみ。カウンター4席、テーブル席は3-4程度だったかと?1人から少人数ならオススメですね。注文は味玉ラーメン(900円)。若い男性お一人で厨房もホールも切り盛りしていたので、時間かかるかな?と思ったのですが、テキパキ動かれていて、ラーメンも5分もかからず提供していただきました。店内に田村屋さんのTシャツが飾ってあったので、その系列なのでしょうか?トロトロのチャーシュー2枚と太めの麺は、たしかに…とりあえず美味しいです!緑は海苔ではなくてほうれん草のトッピング(たぶんです…野菜に詳しくないのでゴメンナサイ)。那須御養卵の味玉もラーメンをより美味しくしてくれます。私の後からも1-2人のお客さんが続々とご来店してました。支払いは恐らく現金のみ。味玉トッピング無しでもチャーシュー2枚で750円はなかなか良心的…と思いました。広い店内ではないので、少人数の方にはオススメです!ごちそうさまでした!
夕刻訪問。夕食には早い時間だったので先客なし。ちょっと入りずらかったかな。白ネギのラーメンをオーダーしましたが白髪ネギのしゃきしゃき感と麺のもっちり感が良いです。お手洗いをお借りしましたが生活感ありありでした😊店舗扉に駐車場の略図がありましたが分かりずらいかも。
夜営業の時から気になっていたお店、昨年末から昼営業に変わったので念願の訪問。平日13時、カウンターに先客2人。爽やかな挨拶で迎えてもらい、白ネギラーメンを注文。赤ネギも気になりましたが、初回はラーメンの味も気になるのであえて白ネギを。5分足らずで到着、ごま油が香る白ネギがわっさりと載っています。スープはあっさりながらもコクが有り旨味が感じられます。麺はちぢれの細麺、歯応えもあります。白ネギも細切りなため自己主張も控えめでシャキシャキがアクセントになり麺との相性バッチリ👍向かいの人気店は相変わらずですが、修業元より美味しく、地元民からしたら負けずに頑張って頂きたいです。イケメン店主に可愛らしい店員さん、ごちそうさまでした。
ランチで初訪問。以前は夜営業だったため中々訪問出来ませんでしたが、今は昼営業に変わりわした。念願の初訪問です。今回は①白ネギラーメン②チャーシュー麺③炙りチャーシュー丼黄身のせ④餃子 を注文しました。田村屋さん系列は外れがないですね。美味しく頂きました。
佐野で唯一朝方までやってる佐野ラーメン屋だと思います。ここは、佐野ラーメンには珍しいつけ麺もあるので、気になる方はぜひ食べに行ってみてください!珍しい味の佐野ラーメンが多いお店だと勝手に思っています😂
20時から28時まで営業している佐野ラーメン屋。その上ここは一麺一心、田村屋系です。それだけで星4以上は確定では。やや出汁感弱く化調多めに感じましたが、しっかり田村屋系で美味しかった。居酒屋的なイメージでしたが、こぢんまりした小さなラーメン屋です。店主と綺麗なお姉さん2人体制でしたが接客も良好。フライングガーデンの斜め向かいにありますが、20時開店のため昼間は目立ちません。実際、何年も前から昼間は何度も前を通っていたのでここに店があることは知ってましたが、古いスナック等が入ってそうなその外観から営業しているかどうかは分からず半信半疑で向かいました。夜は周りが暗いため分かりやすいですね。夜のラーメン屋というと亀嘉のイメージでしたが、少し遠いけどラーメンの旨さなら断然こっち!
ラーメン750円、餃子450円前から気になっていたが、夜に外食でラーメン食べる事がなかったので、ようやく念願かないました。田村家系の麺は、デンプン強化のしっかりした食感だが、ここは縮れが強くコワゴワ感あるかな、ただ麺の量は多い。スープはまさしく田村家。餃子はスカスカで価値ないかな。つまみで飲酒してるグループがあり、小さな居酒屋という感じ。
味玉ラーメンを注文ザ・シンプルなラーメンで美味しかった!飲み終わりとかでも罪悪感なく食べれそう。チャーシューがしっかりしてて美味しかった。
『朝日が昇る屋』さん2022年9月22日(木)22時55分頃訪問。何回か訪問していましたが新型コロナの関係で縁がなかったのですがやっと訪問。青竹手打ラーメンと餃子を注文。着丼まで約15分でした。青竹手打ラーメン①スープはコクがあり美味しい。②麺は硬めの茹で加減でした。(佐野ラーメンでは珍しいと思います)③チャーシューは3枚も入っており、味付けよく美味しい。餃子も美味しい。夜遅くともお客さんで賑わいます。ご馳走様でした。
名前 |
朝日が昇る屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-27-0707 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/asahi_ga_noboruya?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

開店当初、地元の代行屋が連れてきてくれた。美味い記憶がかなり残っていたので久しぶりに。平日14時過ぎで他客はなし、通しでやってるのでうれしい。チャーシュー麺、味玉。餃子と半ライスやはりここのラーメンが一番好きかもしれん。スープは少し濃いめだが物足りなさを感じることはない。胡椒を少しかけてぐびぐびいける。麺も丁度いい。美味い。チャーシューはほろほろで、食い終わる頃には崩れてしまいそうなくらい。美味い。餃子もラーメンに負けず味があり、ご飯に合う。ホワイトとブラックの合わせの胡椒、これ使ってるの珍しい。よく合う。カウンター、卓上にピッチャー\u0026ティッシュあり。これ大切。12月の半ば、待ってる間はひんやりとした店内で少し寒かったが、食べ終わる頃には汗だく。ごちそうさまでした。駐車場はどこに停めればいいのかまだわからない…