狭山PAで出会う羊羹の美味。
マスイ製菓 琥珀堂の特徴
とろ火焚き練ようかんが絶品で、リピート必至です。
花豆の甘納豆や蜜芋グラッセは独特の美味しさを引き出しています。
新製品が次々と登場し、楽しみが尽きない魅力的なお店です。
花豆の甘納豆最高です。他の豆も食べてみたい。実はまだ来てないんです。偶然にかった甘納豆が美味くて。買ったのはディスカウント店在庫はいっ時だけでした。そこでマスイ製菓さんのサポートへメールしました。しかし、いつまで待っても返信はこない?と思っていたら来ました。返信が遅くなった理由は忙しいなか出荷している問屋さんにあたってくれていたようでした。こちらの周辺での取扱店を案内して貰いました。これで簡単に買えます。でもここまでして貰って一度太田市まで行かないわけには行かないよね。マスイ製菓のAさん、本当にありがとうございました。
地元の珈琲問屋で売っていた「珈琲花豆」「珈琲黒豆」。お茶請けにいただきましたが、珈琲にもお茶にも合って凄く美味しかったです。季節商品なのか珈琲問屋の店頭では見かけなくなりましたが、琥珀堂の店頭に売っているのなら隣県からでも買いにいきたい!隠れた銘菓だと思います。
スーパーで買いました。珈琲か御茶請けに。
狭山PAで販売されていた羊羹を3種類購入しました。茶葉と芋、ゆずです。茶葉はしっかりというよりガツンとお茶のこゆーい味、芋はほくほくの焼き芋を口にほおばったときのような満足感に満たされ、「皮ごと」の名前に恥じない味、ゆずは甘さの中にさっぱり感が感じられるお味でした。税込みで1個150円とお手頃ながら、このままお土産にしても、十分なほどの可愛らしい包み紙に入っているのが嬉しいです。サイクリングするときの補給食として良さそうです。ただ、サイクリング用を狙って作ってある商品ではなさそうで、アルミの内装パッケージは縦に切るタイプで、うまく切れない場合はへ食べにくくなるのが難点です。横方向に切り込みを入れて開けるタイプも出していただけたら最高です。
マスイ製菓さん直売店です。こちらの羊羹はダイソーやコンビニでも扱ってますが、リーズナブルなのに美味しいですよ!
新製品の開発も怠りなく、美味しい。ウイスキーの肴にあわせるグラッセ系。甘めのスコッチシングルモルトに、コーヒーフレーバーの花豆なんか好きです。遠方に出かけたとき、その土地のスーパーなんかで甘納豆を手に取るとマスイ製菓製造だったりします。甘納豆界の大手なんでしょうかね!
甘納豆と蜜芋グラッセを購入しました。砂糖がたくさん使用されており、上品な甘さでとても美味しいです。お会計をしてくださった事務員さん?も、丁寧で感じが良かったです。また伺いたいです。
千葉県在住です近くのスーパーで甘納豆小粒買いました美味です思わず検索しました。
甘納豆がとてもおいしーです。
名前 |
マスイ製菓 琥珀堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-25-1074 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とろ火焚き練ようかん、美味しくいただきました。