草餅のよもぎ香る、地元の味。
丸岡堂製菓店の特徴
草餅はよもぎの香りが濃厚で上品な甘さです。
雪くまは300円台で財布に優しく美味しいです。
聖天様の参道にあり、地元の味わいが楽しめます。
草餅の餡子が上品かつ程よい甘さでとても美味しいです。聖天様への参拝が終わったあとに草餅を食べるのが至福のひとときです。
雪くま300円台と言う財布に優しい価格帯なのに美味しさかなりのものす他の和菓子(いがまんなどもありそちらも160円等)も美味しく頂けますこちらのお店もエアコンはありませんが雪くまを食べている間に暑さを忘れますご馳走さまでした和菓子もまた買いに行きたいお店です。
こちらのお店のずっしりと重たい焼きまんじゅうが好きです。こしあんの甘さと舌触りがたまらなく美味しくて、大きなまんじゅうもぺろりと食べてしまいます。苦いお茶によく合います。あんこ好きにおすすめです。
厄年の厄払いの後にお土産で団子を買おうという事になり昔好きだった団子屋さんへ。相変わらず、値段もリーズナブルで本数も指定した本数を詰めてくださり感謝です。2本とか中途半端な本数を注文をして申し訳ないと思いつつも快くOK頂きました。
草団子をいただきました。団子は柔らかく草の香りがして美味しい。餡との相性バッチリです。値段もお安くもっと買っておけばと後悔しました。
草餅がとても美味しかったです。香り、柔らかさ、甘さどれをとっても素晴らしいと思います。個人的にはこしあんよりつぶあんがおすすめです。
今まで食べて来た中で1番よもぎの香りがする草餅でした。よもぎ大好きな私も納得のよもぎ餅です。あんこが上品味!!あまり人に教えたく無いお店です。2022 10/2
聖天様の参道にあり「聖天寿し」「小林商店(駄菓子屋)」の並びの店。どれも安くて美味しい。特に好きなのは「草もち」、味と香りが濃いのだ。ただ午前中に売り切れるらしくなかなか手に入らない。何時に来れば買えるか聞くと「道の駅めぬま」の1階にも出しているとのこと。知らなかった。
丸岡堂のよもぎ餅はあんこが丁度良い甘さ、餅も柔らかいく旨い!一個86円の安さ☺️
名前 |
丸岡堂製菓店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-588-0139 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

草餅おいしすぎる。こしあんとつぶあんあり!縁結びモナカも上品な味♪