白銀の鳥居、林に囲まれた静寂。
上常呂神社の特徴
昔の電柱を使った珍しい木の鳥居が特徴的です。
白銀の鳥居が林に囲まれて美しく映えています。
駐車場が広く、交通安全の御守りも手に入ります。
宮司さんが親切な方でした。猫の神社(さくら神社)が気に入りました!
鳥居が珍しく、昔の電柱に使われていたような木で出来ています。何回か通りすぎていたのですが気になって日を改めて参拝してきました。宮司さんも気さくな人で社務所前にある猫の足跡が付いているコンクリートも可愛いです。参拝する人は探してみてください。猫の神社もあり可愛いです。おみくじも種類があり、また足を運びたくなる神社です。
林に囲まれた中に白銀の鳥居が引き立つ神社です。神域には上常呂さくら神社も鎮座しています。社務所ではニャンコがお出迎え。上ところ金刀比羅神社の御朱印も頂けます。
毎年、交通安全の御守りを買ってあました。、、、買わなかった年、、、10:0で追突されました、、、、、、たまたまかもしれませんが、、、本来商売繁盛で有名な神社ですが、、、
駐車場が結構広いです。御朱印は書ける人が不在でしたので書置きを頂きました親切にして頂きました。2種類の御朱印を頂けます。猫もお出迎えしてくれました。
北海道の道東北見市上常呂にあります上常呂神社⛩です👍小さな町にしっかりと根を張り町民たちを見守る小さな神社⛩、好きですねーそうゆー存在が❣️
社務所のは入り口、作っている時かわくまえに、あるいちゃった、にゃんこの、足跡。見る価値あるかも。
120. 2017.08.072019.08.05津別神社さん での 情報 では他の神社さんでの 不幸 に伴い地区管内 の宮司さんが集まるため今日 、明日の 両日はどこの神社さんも 留守 になるという 。陸別神社さん へ行く予定を変更して急いで来ましたが、既に お留守 でした 。間に合わなかったかぁ …宮司さんの お母さん がおりましたので話を聞いてみたところ「 買い物に出ただけで直ぐに戻る 」と 。少し待っていたら宮司さんが戻られ無事に 御朱印 を頂くことができました 。津別神社さん の宮司さんの言うとおりでこれから直ぐに出かけてしまうのだとか 。想定外で 留守 を少し待ってしまい余計な時間を取られてしまったので次の 訓子府神社さん は間に合うだろうか?どうにも 焦るねぇ …上ところ金刀比羅神社さん の御朱印も頂くことができますよ 。
(2019年9月4日現在)北見バスの陸別線などで「上常呂小学校」下車、目の前です近くの住宅兼社務所で御朱印をいただけます宮司の方が不在でしたが、お母様がいらして上常呂神社さんと上ところ金刀比羅神社さんの両方の書き置きを持ってきてくださいました。
名前 |
上常呂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0157-39-3502 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E4%B8%8A%E5%B8%B8%E5%91%82%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御朱印巡りで訪問させて頂きました。書置きを頂きました。