中標津町の新しい宿、朝食が美味!
ビジネスホテル・アルム(ARM)もみの木の特徴
シャワーの水圧が強力で、痛いくらいの圧巻な体験ができます。
朝食は手作りで美味しく、満足感のある無料サービスです。
街の中心部からは離れていますが、隣にコンビニがあり利便性が高いです。
中標津町のビジネスホテル。中標津の中心街からは離れた場所にあり、バスターミナルからは徒歩30分ほどかかります。「西19線」というバス停がホテルの目の前にあり、中標津や釧路、標津、羅臼方面のバスが出ているので、バス旅には便利かと思います。ただ、中標津空港や根室方面に行く際は、一旦バスターミナルまで出る必要があるので、その点が少し不便です。ホテルは木造2階建。廊下等からドアの開閉音などが聞こえてくることがあるので、気になる方は耳栓やノイズキャンセリングイヤホンなどがあるとより快適です。部屋は一般的なビジホ同様で新しく綺麗ですが、コンセントが少ないことや、カーテンが薄いのが若干不便でした。接客はホテルというより民宿の類に近いかなという感じ。朝食はご飯味噌汁のほか、揚げ物や昆布、卵、ウインナー等あり、充実していました。全国旅行支援に対応していて、安く宿泊できたので良かったです。
シャワーの水圧が凄い、最強レベル痛いくらいに放出する様は圧巻是非ご体験下さい。
1Fのお部屋で、窓のすぐそこには駐車場で車が、、、人が居たら目が合うレベル笑朝食は手作りで美味しかったです。
木造2階建ての施設ですが、新しく清潔に保たれています。朝食がしっかりしていて満足の行くものでした。隣がコンビニなのも良し。
◎wifi有り。ちょくちょくインターネットに接続不能になります。とくに午前中。廊下の天井にある共用wifルーターをリセットする事で一時的に回復するようです。勝手にリセットするのはマズいので従業員さんにやってもらいましょう。△有線LAN無し。△コンセント少ないです。△壁は薄い。アパート的。◎隣にローソン。
何をもって良いホテルと言うかは、利用目的によります。それを踏まえてコメントします。二人でツインに泊まりました。ただ泊まるだけで満足と言うのなら⭐5だと思う。おもてなし感は全く無く、受付の人も愛想が悪かった。隣にコンビニがあるので、そこで買い物をして夕飯は部屋で食べたが、部屋には食べるスペースが狭く、椅子が一つしかなく、ベットに座って食べたので、食べ辛かった。コンセントが少ないと思った。寒かったのでエアコンをつけたら、エアコンの風が臭くて耐えられず、ハウスダストアレルギーの私は、鼻水が止まらなくなり、エアコンを消し寒いのを我慢した。エアコンの掃除はしていないと思う。朝食が付いていた。温かいご飯と味噌汁と冷えきったおかずを頂けます。飲み物はいろんな種類が用意されており、良かったと思う。
WiFiの遅延が凄く動画がマトモに見られない内装は綺麗洗濯機/乾燥機は1台。
綺麗だし良いですよ。一言言うなら朝食が冷めて硬い揚物等、寂しい感じかな😱
開陽台でキャンプの予定が大雨で急な宿泊、当日お電話しても空いていて人気がないのかなぁと期待せず伺ったのですが、よかったです!◎外観が新しくて簡素っぽいけど清潔感あるイメージ、隣がローソンでめちゃ便利。お風呂は狭いけど、お安いビジネスホテルだからこんなものかで許容範囲。洗濯干し紐・バーみたいなのがなくて濡れたゴシゴシタオルをかけるところがなかったのと、未使用のバスタオルも置くところがなくて、バスルームの外のクローゼットの上にありました。中心部から少し離れていますが、歩いて数分の地元の餃子屋さんで夜ご飯を食べました。美味しかったし、人気でお客様が出たり入ったり、途中でキツネも遊びに来ていました(触らないよう注意)。ホテルで傘を貸してくれました。朝食のみ付いていて、バッフェ形式、温かいお料理もあります。コロナ対策でビニール手袋と消毒してから取る、マスク必着。インスタントのコーヒーは夜からでも朝食後もいつでも飲めました。ゆっくりできてよかったです。ありがとうございました(^o^)
名前 |
ビジネスホテル・アルム(ARM)もみの木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0153-73-4848 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

割と寒い時期に使わせて頂きましたが、暖房便座欲しいです。あと、後付のウォシュレットの音が大きいです。他の部屋の音がわりと響きます(という事は自分の部屋の音も響いてるって事ですけど)シンプルなバイキング形式の朝ごはんはありがたいですね。食欲があまり無い時もお茶漬けが用意されていて助かりました。