ひたちなかで味わう、埼玉のソウルフード。
山田うどん食堂 ひたちなかインター店の特徴
大分値上げしてしまったが、ボリュームたっぷりのセットメニューが魅力です。
埼玉県のソウルフード山田うどんが茨城ひたちなかで楽しめるお店です。
注文から出てくるまでが早く、ランチタイムに最適な食堂です。
大分値上げしてしまって。ボリュームも無くてお得感あまり感じられないです。
がっつりボリュームタップリうどんとミニパンチ丼のセットをいただきました。たまに恋しくなる立ち食いうどんの様な甘さがあるジャンク感たっぷりのうどん。パンチ丼という名のモツ煮丼。ただただかき込む!がっつく!ほんとこれだけで最高過ぎます。美味しすぎました。
出張で、ひたちなか市に来ていて遅めのランチと言う事で「山田うどん食堂」に。今回はチャーハンにAセットdw醤油ラーメンを付けました。ってか、呼出ベル壊れてて何度押しても来ないので、手を上げて呼びましたが要改善ですね。地元は豚骨ラーメンのメッカなので、なかなか醤油ラーメンを食べる機会が無い。いざ食べてみると、まぁ普通に美味しいですが、俺の血管には豚骨が流れてるせいか、やはり豚骨が良いかなーチャーハンの方ですが、水分多めの柔いご飯でパラパラ感が一切無くボテボテでした。駐車場が広く、大型トラックでもOKです。
昭和通りにある山田うどんさんです。大型車も止められる大きな駐車場があって、いつも混雑しているイメージです。ランチタイム前にブランチで利用しました。パンチ定食と思っていましたが「スタミナ焼肉定食」を発見!新メニューでしょうか?これにしました。ニンニクの香りが強めで、美味しい美味しい。あっという間に完食です。ご馳走様でした。
平日の15時に遅い昼飯タイム。この時間は観光地の個人店は休みが多く、名のある魚料理屋さんも2000円出してスーパーの刺身同然の物を出してくる過大評価な店も多いので安定の山田うどんへ。こちらは大型トラックも止められ、北は秋田、南は尾張小牧等の長距離ドライバー達の寝床にもなっています。日本の物流を支える方々が食べる安定のチェーン店。近所の奥様方のパートさんもテキパキ動きます♪餃子を酢でビダビタにして、それをおかずにチャーハンをかっこむ幸せ。安定の山田うどんでした☆
ランチを食べに行ってきました。店内は、割と空いてましたが、すぐに満席状態になりました。スタミナ定食と餃子とサービス券を利用してコロッケも頂きました。料理の味は普通と思いますが、コスパ的にはいいと思います。
スタミナ焼肉定食(ラーメンセット)
埼玉県所沢市に本社がある、埼玉発祥のお店です。茨城県エリアでは、一番遠い場所にありますが、いつもと変わらない味で、ホッとします。麺類一人前にご飯物一人前のセットメニューが豊富にあり、しかも値段が安いので、お腹も懐も大満足します!
暖かいうどん美味しかったです。テーブルの割り箸が逆さに入っていたり、今日現在、マスク無し入店やおしゃべりがOKみたいなところは、気になる人には難しいかもしれません。
| 名前 |
山田うどん食堂 ひたちなかインター店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-276-6460 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
カツ丼とたぬきうどんのセットを注文。ちょうどいい量で、何より熱々でウマウマでしたね。カツ丼もつゆだく的な感じでタマネギも美味しく、出汁が効いててお肉も美味しかった~!駐車場も店内も広くて、子どもたちの元気な声も活気があってgoodでした。地元客に愛されている食堂って感じで、メニューも豊富であれは絶対に他のも美味しいはず。山田うどんさんオススメです✨✨✨