種類豊富な干し芋、楽しみ尽くして!
ほしいも専門店 大丸屋の特徴
干し芋の名産地、茨城県の専門店で多彩な種類を楽しめます。
無添加の干し芋や、珍しい干し芋ジェラートも堪能できるお店です。
駐車場が広く、週末は多くの県外ナンバーで賑わっています。
久しぶりの訪問。色々な種類の干し芋などが売ってました。種類の説明がきちんと書いてあり、わかりやすかったです。
茨城は、干し芋が名産でいろいろな所で売ってます。ここは専門店ですが、芋に関する様々なものを売ってます。キャッシュレスは、PayPayのみに対応しています。
むらさき芋のジェラートをいただきました。芋感がちょうどいい。連れが頼んでた星きらりという品種のジェラートは飛ぶくらい美味かったです。オーナーが石が好きみたいで至る所に水晶、瑪瑙等がありました。
様々な種類の干し芋があり楽しめます。デザートにはジェラート、スイートポテトなどもあり美味しいです。おすすめは生っぽい干し芋です。しっとりしていて本当美味しい!800円くらい?で少々お高いですが、美味しすぎて、すぐ無くなってしまいます。1度食べてみて欲しい!あと冷凍のお芋もオススメ!便秘にとても効きました。(個人の意見です笑)見えてきてすぐに駐車場🅿️です。通り過ぎると入る場所が無いのでその時は大人しくどこかでUターンしてきてくださいね、笑。
ほかではあまり聞いたことのない、干し芋ジェラードが楽しめます。美味しかったです。芋の種類で味わいがいろいろ違うことを体感できます。シングル300円・ダブル500円店内にたくさんの干し芋が売ってますので大洗観光のお土産に立ち寄られてみてはいかがですか。予約制ですが干し芋作り体験もできるとのこと。駐車場も広くて停めやすいです。
いろんなお芋のほしいもがある。できれば試食があると選びやすい。80gや150g入りがあるけど個人的に多くの種類をたくさん食べれる80g以下を増やして欲しい。平らなほしいもがメインでキューブや細切りがあってもいい感じかも。イートインはこの時、芋アイスを食べたけど焼き芋やフライなど食べたかったかなぁ。あと団体さんも来るのでワヤワヤする。
週末は他県ナンバーの車約9割でかなり混んでいました。私はいつも誰かしらから貰うので干しいもを買うのは久しぶりになります。因みに今も家に大量にありますwが買いに行きました。値段は少し高めでした。何を買って良いか分からないので適当に買って来ました。レジは大行列でした。こんなに干しいもを買う人がいるのか?とびっくりマンwある意味観光地的な存在なのではないでしょうか。
10年ひたちなか市に住んでましたが、お店の存在を知りませんでした(^_^;)クチコミが大変良かったので訪問。店内広々、干し芋の品数豊富!そして安い!今まで農協で買ってましたが、今後は大丸屋さんで干し芋を購入したいと思います。さつまいもってカラフルなんだなぁーって初めて知りました(笑)
数種類のほしいもがあり、スライスしてない1本物もありました。😁ほしいも好きはいく価値あり!さつまいもジェラートいただきましたはやと、たまゆたかをチョイスどちらもなめらかでさつまいも感はなく、甘さ控えめで旨かったです!
名前 |
ほしいも専門店 大丸屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-263-7777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大洗にある干し芋専門店。建物は大きく綺麗でした。カフェテリアにあるモンブランも絶品!輝く宝石が輝きをもたらしてくれます。