蔵味噌ラーメン、濃厚で美味。
麺や 村里木の特徴
フードコートのクオリティとして、ラーメンの味が高評価です。
たまり醤油ラーメンは濃厚で、チャーハンとの相性が抜群です。
麺や村里木は、家系豚骨ラーメンが楽しめる珍しい存在です。
SAではリピートしてみたいと思うような所はほぼ無いのですが珍しく今度は味噌を食べてみたいと思ったくらい美味しかったです。写真は醤油餃子セット1100円。
富山ブラックのライバル? 空きっ腹にしみわたるスープまで完食です。 茨城名産の蓮根と、トロ~リとろけるチャ~シュ~のアクセントが良いね。
パーキング飯なのでちょっと高めです。ドライバーセットでラーメン+餃子+ライスこの3点セットなら間違いないな(笑)ごちそうさまでした🎵
たまり醤油ラーメンを注文。お値段は少し高め。塩っぱくて私の口には合いませんでした。レンコンチップスも固くて食べられませんでした。
たまり醤油ラーメンと、半チャーハンのセットを注文。たまり醤油はクセがありますが、美味しい一杯でした。チャーハンは少しパサパサ気味。もう少ししっとりの方が良いと思います。
友部SA下りのフードコートにあるラーメン屋さんです。初めて立ち寄りました。「豚角煮 坦々麺」1,020円の食券を購入。値段はちょっとお高め。その分期待しちゃうので、厳しい評価にならざるを得ません。これと言って何がよかった、美味しかったと指摘できる点がありませんでした。例えば、角煮が大きかったとか、ザーサイと小松菜がたくさん入ってたとか、辛さが刺激的だったとか…。実はこのクチコミは、こちらで食べてから4日後に書いているんですが、ほとんど印象がないんです…。覚えているのは「これで千円オーバー?」と思ったことぐらいですねぇ。個人的に2度目はないかな…
味の好き嫌いはいあるかもしれませんが、フードコートのクオリティとしては高いです。でも、その分お値段も高いです。いや、クオリティ以上のお値段します。
蔵味噌野菜ラーメンを。前回ここはこういうところにしてはかなり美味いと思った記憶があるのだが‥今回は普通だった。思いっきりチェーン店の味。前回は醤油だったっけ?
蔵味噌野菜ラーメンいただきました。味噌のスープはあっさり目。「薄い」と感じる人もいるかもしれませんが、具や麺とのバランスはいいと思います。野菜はいろいろ乗っていてよかったです。
名前 |
麺や 村里木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-77-8600 |
住所 |
|
HP |
https://www.driveplaza.com/sapa/1400/1400071/2/shop_menu.html |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

またり醤油ラーメンが気になり、食べてみました。普通の醤油ラーメンよりは濃口。見た目通りかな。