漁師の海の幸、イナダを堪能!
岩野屋旅館の特徴
漁師が営むイナダ料理は、特に美味しいと評判です。
バイクツーリングにも最適で、シャッター付き車庫を完備しています。
ひなびた旅館の明るいスタッフが、一期一会を大切にしてくれます。
山形への行き道に1日、帰り道に2日間本当にお世話になりました。料理も美味しくて、3日後に急遽電話して2泊もさせていただき、本当にありがとうございました。目の前に駅、さらにその奥数十メートルに海なので電車や海風の騒音はご愛敬。最終日は漁で獲った生きた魚も見せていただき、海で獲れる鮭は感動しました。地元では鮭は見れないので(1日延長して釣りしようか迷いました)すぐ近くに漁港があり天候が悪かった為2時間ほど釣りをしましたが楽しかったです。最終日に漁港寄ってから帰りましたが海が綺麗でベタ凪だったので、次回は1日釣りをしたいと思います。面倒な手続きもなく電話1本で予約できたので本当に助かりました。ちょっと走ったとこに24Hコインランドリーもあり1時間で乾燥までおわるので、ここの旅館はおすすめです。ありがとうございました。
令和6年4月。北陸応援割を利用して素泊まりで1泊しました。リゾートホテルや旅館が多いエリアで、リーズナブルな料金で宿泊できる貴重なお宿です。建物の古さは否めませんが、どことなくなつかしさを感じる旅館でした。なによりも海と線路がコラボする景色が最高でした。そしてお風呂が良かったです。エレベーターがないため階段を利用することになりますので、スーツケースを持っていると大変かもしれません。周辺の雰囲気も良かったので、いつかまた宿泊したいと思います。
宿の方は一期一会、宿として選び出逢った事を大切にしてくださっていると思いました。初めて泊まったのに、何度も来ているかの様な心をフッと解いてくれる様な雰囲気があります。写真にありませんが、夕飯は金額に見合わないほどのお料理でした。
ひなびた旅館ですが、料理もおいしく、スタッフの皆さんも明るくよい場所でした。海釣り体験もさせてもらいました。
翌朝に米山登山で利用させていただきました。スタッフ皆さんはフレンドリーで過ごしやすかったです。夕飯は大変おいしかったです。朝飯Timeも1時間早く対応してもらって感謝です。少~しだけ部屋セッティングに手間かけてくれたら最高!米山の下牧ベースまで車20分、更に山頂まで90分でした。
バイクツーリングで行って泊まりましたがあいにくの雨でしたがバイクをシャッターつきの車庫にとめさせてくれました。料理もおいしかったです。
気楽に飲める、料理もボリュウムありで凄く良かったです☺️
美味しい海の幸を堪能できました。スタッフの皆様とてもフレンドリーで落ち着けました。窓からは、日本海と信越線が間近で、走る列車を満喫しました。ありがとうございました。
漁師さんの魚料理は最高❗️こんなに美味しい イナダ(ふくらぎ)は初めてでした。朝食のサバのみぞれ煮も美味しかったです。
| 名前 |
岩野屋旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
025-536-2328 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
アットホームな対応のよい旅館トイレ、風呂は共同。晩ご飯は部屋、朝ご飯は一階食堂にて。4毒(油脂、乳製品、小麦、甘いもの)抜きをしていたので、アレルギーがあると伝えコレに近い形の料理対応して頂きました。夕飯のご飯を酢飯にし刺身と合わせてお寿司風にどうぞと言われ、宿側のおもてなし精神を感じました。魚料理にして頂きました。此方で取り扱いのおすすめの地酒、スッキリして美味しかったです。料理はおかわり可能とのことでした。因みに斜め向いに居酒屋があり海鮮刺盛も良さげでした。連泊の常連オジサンが居たりとアットホームな旅館でした。202505中頃。