大日スローライフの美味しい発見。
となりのカレー屋さんの特徴
大日スローライフビレッジのフードコートに位置しています。
タレカツ丼が特に人気で、厚切りのカツが絶品です。
スパイシーなカレー用調味パウダーが豊富に用意されています。
大日カレー1000円カツカレーです。となりの工場でスパイスを作ってるからとなりのカレー屋さん。スパイスたくさんかけたつもりだったけど辛みもかければ良かったと後悔。次はそうします。
とんかつも美味しいらしいのでカツカレーを注文。辛いのが苦手だけど、ちょうどいい辛さだった。とんかつもボリュームがあって美味しい。お子様カレー(お子様ラーメンも)があるので、子連れでもありがたい。
隣にS\u0026Bの工場があるから、となりのカレー屋さん。そしてS\u0026Bのスパイスが色々使える。久しぶりに行ったらパン屋のスペースが改装されてて、子ども連れの席になってました。あと小上がりの席も出来ていた。かつ重がオススメです。少しずつ大矢の味に近づいてきました。(大矢の味に近いのはやっぱり橋場食堂)早く食事を済ませたい時にいいですね。
大戸屋のとなりのフードコート。気になったカレー屋さんですが、から揚げ定食を頼んでしまいました。美味しかったですが普通のから揚げです。次はカレーかカツを食べてみようと思います。テイクアウトもできるようなのでまた利用してみたいと思います。平日の13:30すぎで空いてましたので、すぐに食事できました。
2023/02/22 訪問まるごとラーメン(1300)カツカレーラーメンライス付き って感じですスープはサラッとした感じでスパイシーです千切りキャベツと厚めのトンカツがのっています半ライスが付いてきますので麺が終わったらスープにin美味しくいただきました。
ソースカツ重が有名なお店ですが、上越ではあまり食べられないタレカツ丼を注文しました食券で880円です思っていたよりカツが大きくて厚さもあり、味もよくタレがしみていましたソースカツ重を頼んでいる人が多かったですが、タレカツ丼もメニューから消えないように残してほしいです。
カレー用の調味パウダーが数種類用意されていて好みの風味に調整できます。カレーは450円と安価です。
平日のランチで利用。駐車場も店内も混雑。券売機で食券購入。ラーメンカレーセット600円を選択。食券をカウンターに渡す。半券をもらい空いているテーブルで待つ。お冷はセルフ。5分ほどで食券の番号で呼出しあり、カウンターへ。給水器の横にドレッシングSu0026Bのスパイスあり。カレーにスパイスをかけ自分好みの味に。カレーは少し小さめなので、次回はサイズをかえて注文したい。
大日スローライフビレッジ内のフードコートにあるお店です。券売機で食券を購入する方式です。お向かいに某有名メーカーさんがあるので「となりの‥」としたのだと、どこかで読んだ記憶が‥フードコートに立つとカレーの香りで引き寄せられます。
名前 |
となりのカレー屋さん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

全体的に良心的なお値段ですラーメンも普通に美味しかったです。