白馬で味わう極上おやき。
おやきの山愛の特徴
野沢菜やつぶあんなど、8種類のおやきが楽しめます。
薄皮でもっちりとした食感が魅力のおやきが味わえます。
陶芸品も取り扱い、見どころ満載の店内が特徴です。
ガイドブックにひっそり掲載していて、おやき食べたくて寄りました。駐車場が見つけにくいですが、建物の裏手に2~3台の停められる無料駐車場があります。おやきは、種類が豊富でまた、皮がもちもちサイズが小さめで食べやすい量で良かったです。おやき好きな人にはおすすめです。
長野に来たので、おやきを食べたくて訪問。おやきは、10種類もあり悩みますが、やさいミックスがほんのり味噌味でおすすめです。皮は薄いのにモチモチ、具だくさん。その場で焼いてくれますので熱々です。室内、庭テーブルで食べることができます。第2、第4木曜はお休み見たいです。
行ったので雰囲気投稿します。うまい、びっくり家でたべて、もっと買えば良かった。
皮厚め、こぶりのおやき。ナスが絶品。りんごも美味しい。
おやき知らないと寄らなそうな店店の中は食器などが売られていました。2022年8月時点では店内での飲食が出来ませんが、テラスでは食べられます。5分ほど待ち、テラスで熱々のおやきをいただきました。薄皮で素材を活かしたホッとする味。
手作りおやきを買って帰りました。家で温めて食べましたがとても美味しかったです。お店の方もとても感じの良い方で、お店の外まで見送りしていただいて恐縮しました。店内にある和風な飾りや売り物も見ていて飽きません。
昨日 旅先で会った 自転車で練習の為 山坂を走っている人に オススメしてもらった店で 早速 立ち寄って見ました。可愛いおばあちゃんが注文を聞いてくれました。熱々の おやきが出てきました。今まで食べた おやきの中で 1番美味しい 私好みの おやきでした。
おやきの皮の好みはあると思いますが、こちらのおやきは薄皮でもっちり。具がたっぷり入っていて、本当に美味しい♥お店に入るとおやき屋さん?と不思議な気持ちになる空間。優しい店主が出てきて、あたたかいのをすぐ食べるか、持ち帰るか聞いて用意してくれます。メニューは季節や日によって違うようですが、定番おやきはちゃんとあります!店内の手前は食器などの雑貨が売られていて、奥はイートインスペースになっています。外でも食べられます。店主が優しいと言うのは、行って頂けると分かってもらえると思います。もちろん美味しさも😋長野へ来ることがあれば、また是非寄りたいと思います。
白馬で滑ったら、必ず寄るのがお約束。イートインでたらふく食べて、更にお土産用の冷凍のセットも購入。ここのおやきを食べたら、もう他のお店のおやきは食べられないです。多分、他の所で目にするおやきとは形状から違っています。見た目の形はおまんじゅうに近い。野菜ミックス、ポテトミックス、なす、きのこ、卯の花、りんご…。これ以外も全部美味しいです。お店にある水琴窟の音にも癒されます。お店の方もとても丁寧で、毎年外まで見送ってくださいます。
名前 |
おやきの山愛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-72-6010 |
住所 |
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城エコーランド3020−463 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

やば、野沢菜おやきめっちゃ美味い。ふんわりとした口当たり、ほろり、じゅわっと広がる素材の旨味。もっと買っておけば良かったです🥺