白馬の地酒と景色を満喫!
藤森酒店の特徴
白馬村周辺のお酒にこだわり、地酒の品揃えが豊富である。
地元酒蔵とのコラボでオリジナル酒を提供している酒屋だ。
高嶺の花の日本酒に魅了されるほど、珍味も楽しめるお店。
ここに車停めて見る景色は最高で、お酒の種類も豊富なので白馬に来たら毎回立ち寄っている。
女性スタッフに対応いただきましたが、びっくりする接客でした。でも自分が選んだ地酒の美味しい飲み方を教えていただいたので評価は星2♪次回入るのには勇気がいるかも。そういう接客と分かっていれば大した事ないか(笑)地酒の種類は豊富です。
白馬産はもちろん、白馬村周辺のお酒なんかも種類豊富。お土産でお酒買うならお土産屋さんより地元の酒屋です!正真正銘の白馬ビールの種類は白馬村ナンバー1!
小分けの袋をもらおうとお願いしたら、「意味がわかりません」と言われた。こちらのほうが意味がわからん。
道沿いにあるのは昔から知ってましたが初めて立ち寄りました。
地酒の品揃えが豊富なので、お土産を購入する為に訪問。季節限定の濁りを探しておりお店の方に質問したところ、名前が変わってしまっている旨を丁寧に説明していただきました。
久しぶりに寄らせて頂きました。いつもはお酒よりも昆布を購入させて頂いていますが、今回は白馬限定の「黒菱」を購入しようと思い道の駅に寄りましたが品切れでしたので足を伸ばしました。かなりの限定酒なので無いのは覚悟でしたが、1月26日発売でしたので藤森酒店さんなら必ずあると思っていました。店の入口を入ったらなんと目の前にズラリとではありませんが目指していたお酒が並んでいました。するとその横には「大雪渓の吟燗」があるではありませんか❗これ美味しいんですよね🎵思わず手に取っていました。その他に「高嶺の花」を購入させて頂きました。このお店はこのように結構珍しいお酒が並んでいるので楽しいですよ🎵また定期的に食事会等のイベントが行われているようなので一回参加してみたいです。そんな楽しいお店です。皆さんも是非とも一回は訪れてみてください。
地元の酒蔵にオリジナルの酒を作ってもらっている酒屋であり、お店のお気に入りの珍味もあるお店です。先日はホヤの干物もおいてありました。
ココのオリジナル、高嶺の花で日本酒にハマった。白馬の宿で自家製野沢菜で呑むのが至福。他にも白馬近辺中心に長野んだけどね地酒、ワイン探しが楽しいお店。
名前 |
藤森酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12867−289 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

建築作品として非常に良かったです。