独特なスープと自家製麺!
丸一らあめんの特徴
自家製の平打ち太麺がもっちりとして、独特の食感を楽しめます。
スープの奥深い味わいが絶品で、何度でもリピートしたくなる魅力があります。
豚肉の増しが可能で、ネギの風味も際立ち、贅沢な一杯を堪能できます。
ゴールデンウィークで入れないかな?と思いきや空いてる!店主曰く地元の人が主なので忙しくは無いとか。味噌ラーメンをいただきました。ぶっとい麺にニラトッピングで900円。相変わらず美味い、スープまで完飲。店主とのお話も弾み良い休日になりました。久々だったので食い意地が先走り写真撮る前にいじってうつくしくないです。
とっても優しい店主さん。味噌ラーメン食べましたが最高でした。麺、表面柔らかめのモチモチした感じ。このタイプってあんまり好きな麺じゃないと思ってたのになぜこんなにおいしいのか。スープもチャーシューも好みドンピシャでした。また来ます(*´ω`*)もともとスナックだったんだろうなぁ。駐車場は狭いです🅿️
入店するとワンオペほぼ満席ながらすぐに店主さんが声かけてくれて着席。 ちゃーしゅーめん 900円 とライス中 200円を注文 「少し時間かかります」とあったものの10分程で着丼。ライスはあたため直しですが漬物付き。 豚、醤油、にんにくがしっかり美味いスープに香りが良い太麺(自家製麺でかんすい不使用とのことでした)、ホロホロちゃーしゅーでライスもすすみました。店内昭和のアットホーム感満載なので好みが分かれるかもしれませんが、好きな人(気にならない人)にはたまらないお店です。私はリピ確です。
豚軟骨(200円)をトッピングしてみました美味しかったです♪
おっちゃんに会いに行く店。まあ、初めて伺ったんですが、お店がわかりにくい!笑というか、人を寄せ付けない。と言ってもいいだろう。縁のある人だけがたどり着ける。たどり着いたら、、、、そこは楽園、みたいな。すごく愛らしい、おっちゃんが出迎えてくれる。ラーメンはボリューミー。満足です。他の方の投稿をみると、チャーハン頼めは良かった!笑チャーシュー麺大盛り。チャーシュー、柔らかさと、適度な脂身で、バランスいい。麺は太麺、好き嫌いはあるかもね。てことで、ごちそうさまでした!
チャーシューメンを注文。麺は太く、茹で加減は好みの硬さ。スープと良く絡んで美味しい。スープは神戸で食べたもっこすラーメンに似た感じ。ネギとの相性バッチリ。チャーシューは一口サイズの切り落とし。柔らかく味付けもちょうどいい。肉増しが出来るそうなので次回はそれで。ご飯も追加して大盛りで食べようと思う。この地域ではなかなか味わえないラーメン。リピート決定です。店員の対応 良い。
JA松本ハイランド農協共撰所へスイカ🍉を買いに行った帰り、丸一らあめんさんへ立ち寄りました。午後1時過ぎ、店外で二人のお客さんが待っていました。5分くらいして店主が暑いから入ってくださいと迎えてくれ入店。家内は、味噌ラーメンにんにくトッピング。私はチャーシュー麺大盛りネギトッピング。平打ち麺に大量のチャーシュー。ちょっとしょっぱ目のスープ。あまり食べたことがない味でした。関西弁の店主はユニークな方。なぜこの場所でラーメン屋なのか改めて聞いてみたいと思いました。
とても美味しいラーメンです他の方も書いてますが京都第一旭のラーメンとそっくりです。手打ち中太麺、ネギたっぷり、肉肉しいチャーシュー、今回もやしが切れたためネギとチャーシューを多めにしてくれました。腰の低いご主人味も最高しかし今まで行った飲食店で一番のキ○ ナシュラン。
醤油チャーシュー麺大盛と焼き飯を頂きました🤩この界隈では無い味わいの醤油ラーメン。美味いです。是非オススメです。焼き飯はこの辺で言うチャーハン。香ばしく炒めたシンプルチャーハン。これも美味し。店主は…関西弁の優しい感じのおやっさんで気さくに話かけてくれてほのぼの😙温かく美味いラーメンと温かく優しい物腰の店主さんのW温かいで大満足でした。また行きたいお店です。本日は美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
名前 |
丸一らあめん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3843-9812 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/maruichiramen_?igsh=MXRwNWkybmtvcTNtdQ==&utm_source=qr |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

しょう油とホルモンは食べた事があったのでお初の味噌ラーメンに豚なんこつトッピング!豆板醤は大丈夫?!と聞かれたので、あまり辛いのは得意じゃないので お初ではいれないことに。その後、豆板醤を少し入れたのも食べてみましたが、ピリ辛で好みでした!麺もスープも旨い(^^)d 肉もフワトロ柔らかい( ´∀`)次回はチャーハン食べてみよう!先週は平日ずっとお休みだったようなので、営業日時を電話で確認してから伺った方が良いかも。