生わさびと茎、白馬の味!
丸六穂高山葵問屋の特徴
女性のオーナーがとても優しく、訪れる人に何でも教えてくれます。
無農薬の生わさびや茎の酢漬けが豊富に揃っています。
地元産の虹鱒など、美味しいものを手に入れることができます。
女将がとても優しくてなんでも教えてくれます。生わさびは早い者勝ちなので、お好みのサイズが欲しい方は前もって電話予約した方が良い。岩魚の味噌漬けも確実に手に入れるのであれば、これも予約がオススメ。わさび漬けも各種あり、海苔と味噌がとても美味しく、定番の酒粕も間違いなし。
確か無農薬の山葵とのこと。生の山葵を購入可能です。重量で値段が決まります。食べ方をまとめたものを頂けるので有り難いです。危うく下から削って食べるところでした💦お土産に山葵と山葵漬両方購入したのですが、わさび漬けもさることながら、山葵の方がインパクト強いようです。とても喜んでもらえました。親切な接客、キレイな店舗です。駐車場あり。
生わさび売ってます。一本300円でした。トイレも綺麗です。
念願の生ワサビが手に入った!一本300〜500円で量り売りお土産用にしました。
わさびの茎の酢漬けのため茎を買いました。とても新鮮でした。作り方とか教えて頂きました。また、来ようと思います。
わさび屋さんです。建物が新しくオシャレで、駐車場は広く車椅子用のスロープもついています。わさび漬けはベーシックなものから、梅味、海苔味などバリエーション豊か。ちなみに、海苔味は受賞歴もあるようです。生わさびも売っていて、東京の一般的なスーパーにあるものより、当然ながら新鮮。保存方法やおいしい食べ方も、教えてくださいます。変な観光用のものを買うより、こちらの方がモノが良さそうだと思います。
スーパーで売っているわさび漬けとは全然違います。山葵の辛味がバッチリ鼻から抜けます。温かい白米と白菜漬けにのせて醤油をちょっとふり、海苔で巻いて食べて、最高です。その他、梅、海苔、味噌のわさび漬けも味のバランスが良く、私は大好きです。
某農場で生わさびが無いと言われたのでGoogleで検索してたどり着きました。店員の女性の方が親切で良いわさびを購入できました。
わさびの茎や虹鱒など、地元産の美味しいものが買える。
名前 |
丸六穂高山葵問屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-82-2142 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初めて訪問しましたが、女性のオーナー?が親切にわさびに関して教えて頂きましたので迷わず買うことができました、有難うございました。