無化調と全粒粉が織りなす、波の花の絶品ラーメン!
無化調らーめん 波の花の特徴
無化調にこだわったあっさり系ラーメンが人気です。
全粒粉の細ちぢれ麺が絶妙な歯応えを演出しています。
外観からは想像できない創作ラーメンメニューの豊富さが魅力です。
チリトマトチーズラーメン?をいただきました。ヌルイを通り越して、冷たいに近いヌルさ。他のメニューを頼んでたら、違う評価になったんでしょうけど?初訪問の時は、王道なメニューにした方が無難なんでしょうかね〜😰唐揚げ2個と小ごはんを付けたんですけど、唐揚げは美味しかったです。
無化調のこだわりを感じられ、黒板別メニュー等の変わり種素材のメニューも豊富で、店主ワンオペでラーメン屋と言うよりは小料理居酒屋の様な雰囲気でした。定番メニューの塩3種チャーシュー麺を頂きました。率直な感想としては、鶏出汁の旨味はありましたが塩味が薄かったです。普段はあまりラーメン屋で胡椒等は使わない素の味を楽しみたい派なのですが、これに関しては思わず使ってしまいました。印象として最も残ったのは、煮豚チャーシューの分厚さとホロホロ具合でした。
駐車場は向かいにあります。店内は、テーブル席 カウンター席があります。比較的小さめなお店で店主さん1人でやっていました。店主さんは、職人気質な印象でした。好印象です。メニューはたくさんあります。更に、黒板にはオススメもあり、店主さんが丁寧に教えてくれます。和え玉もあるので、少し食べたい時にはおすすめですね。今回、えびトマトクリームラーメン?をオーダーしました。ラーメンとスープの絡みは薄いと思っていましたが、食べ進めるうちにうまくハマっていきました。唐揚げは生姜がしっかり効いています。個人的には好きです。生姜嫌いの人にはどうかな?ってところです。餃子はありません。無化調なので、店主さんの努力が詰まっているラーメンです。見栄えも素敵です。ごちそうさまでした。
外観からは想像し難い創作らぁめん店のようで、鶏そば、塩、海老系、鴨出汁系とあるようだ。海老系に惹かれたので、本日限定メニューの海老クリームトマトらーめんをBセットの唐揚げ2と杏仁豆腐と共に頂いた。トマトと海老出汁のスープはとても美味しく、濃厚ながらも意外やあっさりとしていた。具材はパプリカ、ブロッコリー、海老等で、スープとの相性良く感じられた。細麺のパサつきが感じられたが、全般に大変纏まり感ある美味しいらーめん。セットの唐揚げも下味しっかりしていて美味しい一品。コスパ的にも申し分ないランチとなったよう。次回は濃厚海老つけ麺で再訪したいと思っている。
評価が非常に難しいラーメン。無化調をうたってるだけあって、食後の舌のビリビリが皆無。看板に偽りは無さそう。では、無化調ならうまいのか?というと評価が分かれる。一般的にグルタミン酸やイノシン酸を添加せずにスープを取ろうとすると、材料費と工数が増え、それが価格にかかってくる。高いけど、無化調に魅力を感じるなら食べてみていいかもしれない。あと、朝ラーが食べられる店でもあるので、お試しで安い朝ラーを食べてみては?
娘と行きましたが、高評価でした!私は3種のチャーシュー塩ラーメンが大好きです!
通りすがりで気になっていたお店。本日初訪問。メニューは基本三種類で醤油、塩、トマト。他に月替わり?のメニューがあります。初めてにて基本の醤油ラーメンとBセット(唐揚げ二個と杏仁豆腐)。結果、美味しかったです。無化調のスープは優しく、それでいてしっかり美味しい。麺は全粒粉入りで、もう少しパツパツと歯切れの良い感じがベストだが美味しい。チャーシューは栃木銘柄豚の煮豚と鳥胸肉のチャーシュー。どちらもとても美味しいが、鳥胸肉は若干味が濃い。レアチャーシュー入りもあったが、今回は頼まず。メンマも美味。唐揚げは、生姜がしっかり効いていて柔らかくカリカリで旨し。杏仁豆腐も美味しい。(若干ざらつきはあり。これは好みだが、もっちりしたのが好き)ラーメン750円、セット250円のちょうど1000円。お腹も満たされ素晴らしいお店でした。また別のメニューをチャレンジしよう。
鶏ラーメン塩を食べました。チャーシューが二種類、三枚乗ってます。あとはネギとメンマ(長いの一本)。塩味が効いたラーメンは、甘味も感じます。ご飯が合うスープなので、Aセット(ご飯小、唐揚げ二個)がオススメ。レディースセットはラーメンをハーフにできて、A、Bセットにしたり、唐揚げや杏仁豆腐付きにしたりできて50円オフです。単品の唐揚げは平日だと二個で150円。セットが色々あって複雑なので、素直に店主さんに尋ねると良いです。教えてくれます。単品をレディースサイズにできるので、女性も頼みやすいです。その日のオススメがあり、煮干しだったり色々です。化学調味料を使わないので、ピリピリした刺激はなく、後味も苦くありません。唐揚げは生姜が効いていて、さっくりしています。何よりアツアツでジューシーです。私はかなり好みでした。席には髪を結ぶ使い捨てのゴムがあり、トマトスープ系を頼むときは紙エプロンがもらえたりと細やか。トイレは男女一緒ですが、清潔です。レジ横にはヒマラヤ岩塩を打っていて、愛用してます。自宅で焼き肉するときは、これがたまりません。d払い、ペイペイも対応。平日ラストオーダーは8時半なので8時までにはお店に入ることをオススメします。
鶏塩ラーメンをオーダー麺は細ちぢれの全粒粉で好みコシがあって👍スープはダシがもう少し欲しい最初の一口は薄い感じで塩を頼もうかと思うぐらいです。スープだけならピッタリの塩加減ですが麺と合わせると薄く感じますねチャーシュー3枚は私には多すぎコスパは良いですが店内は元居酒屋?のようなとこをラーメン店にした感じで狭いですカウンター5席テーブル席が4名×2コロナ対策は消毒液と店員のマスク着用いやぁメニューが複雑で分かりにくいですね~基本は鶏と煮干しのスープのようですが・・・分かりにくいですねシンプルになりませんかね?メニュー数も多く一人でさばくのは大変でしょうね。回転率も落ちますし減らした方が良いと思います店内のBGMが小さな音量で流れてますが調理の音がガチャガチャして気になって気になって(笑)BGMの音量を上げましょうオーナーから返信頂きましたが距離の問題では無いですよ。
名前 |
無化調らーめん 波の花 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

◎2023/6/14(水曜日)7時30分に訪問しました。先客後客共に0。滞在時間20分。「海老トマトチーズらーめん1000円」を注文しました。トマト感溢れるスープに大きめのブロッコリーとカリフラワーがゴロゴロと入ったイタリアンなラーメン。とても美味しかったです♪大盛りにすればよかったと後悔💦◎2023/4/14(金曜日)7時30分に訪問しました。先客後客共に0。滞在時間20分。「背脂煮干し醤油らーめん背脂多め950円」を注文しました。歯ごたえの良いやや縮れの細麺。やや塩気強めの煮干しスープ。具材は岩のり、魚粉、ネギ、2種のチャーシュー、穂先メンマ。背脂は粒感があまり無くほぼ液状でした。背脂は約200cc入ってるみたいです。ジャンキーで良くも悪くもパンチのある1杯でした💦◎2023/3/12(日曜日)7時30分に訪問しました。先客後客共に0。滞在時間20分。「煮干し中華レアチャーシュー(塩)1000円」を注文しました。細麺に煮干し濃いめだけど少し甘みを感じるスープ。具材はネギ、岩のり、穂先メンマ、魚粉、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、レアチャーシュー。肉沢山で大満足♪美味しかったです♪♪◎2023/1/3(火曜日)7時30分に訪問しました。滞在時間25分先客2組3名後客1名「鶏そば塩3種チャーシューめん1000円」を注文しました。ややパスタ感のある細麺が美味しかったです。チャーシューも柔らかで絶品でした♪♪◎2022/10/30(日曜日)7時30分に訪問しました。滞在時間15分先客後客共に0「中華そばの塩に味たま600円」を注文しました。コスパ最高です。熱々な名古屋コーチンのスープに細麺。その上にのるのは、ねぎと穂先メンマとチャーシューと味たま。朝ラーメニューは制覇したので、次は限定メニューを攻めたいです💦◎2022/8/7(日曜日)7時30分開店時間に訪問しました。滞在時間15分先客後客共に0「中華そば醤油500円」を注文しました。熱々な地鶏のスープにストレートの細麺。その上に穂先メンマとネギとチャーシューがのっていました。朝からでも美味しくいただける1杯。これが500円とは嬉しいです。次は「塩」を食べてみたいです。◎2022/7/24(日曜日)7時20分に訪問しました。初訪問です。後客2名滞在時間20分「あっさりトマトラーメン500円」を注文しました。着丼してビックリ💦これで500円💦💦全然500円のビジュアルじゃない💦💦💦トマト感あふれるのスープにやや縮れの独特な麺。その上にパプリカ、ブロッコリー、カリフラワー、バジル、何かの葉(💧)、鶏チャーシューがのっていました。とても美味しくいただきました。こりゃーまた来るしかない♪カウンター52人テーブル14人テーブル2