大谷地区で味わう、手打ち蕎麦。
二八そば・うどん 天ざるの特徴
地元の方々に長年愛されている、落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さんです。
大谷石資料館への立ち寄りに最適な、広い駐車場があります。
古民家作りの店内で、もりそば550円がボリューム満点で楽しめます。
偶々入ったお店でしたが地元の方が多くいらしているお店でした。頼まなかったのですが天ざる蕎麦、美味しそうでした。何故か暖かいお蕎麦を選択してしまいましたが多分冷たい方が美味しいかも、次回来られるかなぁ~来た時には天婦羅付きのを食べてみたい!駐車場もお店の前だけでなく、奥にも3台くらい止められます。店内も広くて、畳が苦手な人は、掘りごたつになっているテーブルもあり良いです。トイレは広いのですが男女共有なので、気を付けねば!!
長年利用しているお店の1つ。メニューも豊富だし、テーブルに天かすがたっぷり置いてあるのも嬉しい!天ざるなどの天ぷらはボリュームたっぷりで満足感があります。座敷も広く、大人数でも大丈夫。昔ながらの店内も落ち着きます。
2021117訪問大谷石資料館に向かう途中で立ち寄り食事しました。お店の前と道路を挟んだ向かい側にも駐車場があります。古民家風の店内は重厚な雰囲気もありつつ広々していて落ち着きます。座敷もありましたが、今回は掘りごたつ席に座り注文。そばもおいしそうだったのですが、冷えた一日だったので鍋焼系のうどを頂きました。うどんは手打ち風でそれほど太くなくとても美味しい。具材もたっぷりでお腹いっぱいになりました。ごちそうさまです。
駐車場は広いです。車で昼時、蕎麦天ざるの看板につられて来店。店名も同じみたいです。切妻屋根の日本家屋の店内は広く、まるで奥会津?に来たかのような、重厚な作りで、素敵です。また、店内は畳ですが机の席は掘り炬燵式になっていて足が伸ばせるのも良いです。天ざるは海老天が大きくてグッドです。冷やし蕎麦が秀逸。安いのに種類が多く、量も多いのでお腹いっぱいになります!机に天かすが入った壺があり、天かすをお好みで入れて食べられるのも良いです。
落ち着いた雰囲気で蕎麦も美味しい。
建物は、雰囲気あり。蕎麦は、普通。揚げ物は、星2つ。
お店の名前、天ざるだったんですね。仕事先へ向かう途中で3度目の 入店でした。ランチ美味しいですよ。流石蕎麦屋さんのかつ丼って感じです。量も多いし味も良い、何より落ち着く店内。静かで落ち着きのある古風な店内です。
オーダーしてから届くまで、凄く待たされた。
夕方、夜は営業されていないようです。古民家風の雰囲気で、のんびりできます。単純に美味しいです。
名前 |
二八そば・うどん 天ざる |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-652-0039 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

名前もシンプルに天ざる!多くは語らない男は背中で語るものよすみません^^ついそんな言葉が頭を良切り、、、とろろ蕎麦です^^なまたごが乗ってますね^^混ぜてスープ入れていざ実食!卵の影響でスープが薄くなります。蕎麦はほんと美味しいです。量は少し少なめかな麺つゆが食べ終わと来ます。スープ来る前に全部のんだらだめですよ焦った💦あれこのお店ってお湯来ないのかも、、、ってうっかり飲み干すところでしたけどちゃんと来ます。つぎは天ぷらそばにしよーっと^^1人ツーリングの時に立ち寄りました。店内は女将さんのいい声が出迎えてくれます。やはりラーメン屋の掛け声と少し違いますよ^^ナイスです。帰りも無事故で帰らなきゃって思いましたもん^^。店内はけっこう席があり歴史のあるような店内です掘りごたつ席も2つ3つありましたが他はたたみで足伸ばすかあぐらスタイルになります。歴史とかがあり可愛らしい店内なのです。良かったら食べてみてね(*•̀ᴗ•́*)👍