揚げたて熱々!
かつ丼·とんかつの高砂食堂の特徴
カリッと揚がった熱々のロースカツは、驚きの950円で提供されます。
かつ丼 凌駕は夢ポークを使用、リピーターを魅了する美味しさです。
創業90年の歴史を持つ、石橋駅近くの老舗食堂で地元の人々に親しまれています。
一見、難易度高そうな店構えですが、クチコミを読み訪問。小雨降る11:25分。私含めて3組が開店(11:30)と同時に流れこむ。1人は常連っぽいおばさま。思いがけずメニューが多くて迷ってしまうが、とちぎゆめポークを食べたかったのでカツ丼に。あつあつのカツ丼。お肉は柔らかてとてもジューシー脂も美味しい。女性には多い量です。座席数が少ないので注意。12:00過ぎたら人がどんどんやってきました。早く着いてよかった。次来た時は、一家相伝のタレの親子丼を食べよう。お値段も優しい。
千円以内でロースカツ定食が食べられます。ご飯の量がやや少ないのですが、何も文句はありません。ヒレカツは1450円でカツの量は多すぎるぐらいです。店内は狭いので三組で満席という感じです。しかし奥に3台分の駐車場もあり、車でもなんとかなります。
十数年ぶりに訪問しました。ポテトサラダが大好きな味で昔は良く来ていました。ラーメンやハンバーグ等もありましたが、今はとんかつ・かつ丼中心のメニューに変わっていました。昭和の雰囲気が漂う店内はテーブル4人掛け1卓、小上がり3卓です。ランチは11時半〜14時(13時半ラストオーダー)、日・月曜定休日です。11時半に訪問しましたが、開店待ちのお客様が3組並んでいて、12時には満席で順番待ちのお客様がいました。ランチメニューは全て税込千円以下です。今回は『Cセット』を注文。小ロースかつ・ポテサラ・ハム・目玉焼き・冷奴・香の物付きです。厨房からはお肉を叩く音が響いてきて、お腹がグ~となり待ち切れません。お料理が提供されるまで待ち時間は少し長めです。かつの衣はカラッと揚げられたサクサク食感、お肉も柔らかいです。お出汁のきいたお味噌汁は優しい味です。ポテトサラダは、以前とは少し味が変わりましたが、それでも美味しかったです。良心的なお値段で、美味しいものをお腹いっぱい食べれて大満足です。次回は創業90周年記念の特別メニュー『かつ丼凌賀』を食べてみたいです。
メニューに凌駕と在ったので、どれ程のかつ丼なのかと思い、来店してみました。結果的には、衣はカラッとしてて、味は濃くもなく薄くもなく、って感じの美味しいかつ丼でした。ただ、豚肉は柔らかく、甘味があり、旨味のある豚ロース肉ですが、私的には、もう少し脂身が付いていた方が良かったです。とちぎゆめポークを初めて食べましたが、美味しさの余り、画像を検索したので、載せときます。美味しそうな豚肉ですよね♪
小さなお店です。ランチCは、僕には丁度のサイズ感の食事量でした。トンカツはとても甘く美味しかったです。次はかつ丼に食べて見たいです。
とんかつを中心に丼ものやその他カレー等もある。創業九十周年特別メニーとしてかつ丼凌駕を注文してみた。とちぎゆめポークを使用したかつ丼は豚肉の甘味と旨味を十分に感じる究極の一品!出汁の旨味が豚肉と卵の味をとても引き立てていると感じられる。豚肉に若干のより柔らかさが求められるところだが、味わいは最高に美味しくこの界隈では中々出会うことはないと思う。店内がたいへん狭く4人掛けテーブル3、2人掛けテーブル1で営業開始と同時に満席となってしまった。利用の際は時間帯をずらした方がよさそうだ。
ロースカツ定食 950円小さめロースかつ定食 900円副菜のポテトサラダと味噌汁 激ウマです。
匠ロースかつ。1.400円。とても良心的なお店。ランチがあり。昔ながらの豚バラカツ丼を次は食べたい❣️
金曜日の12時半にAランチ900円を頂きました。ヒレカツがサクサクで柔らかくとても美味しかったです。あと、忘れてならないのがお米、コレがまた美味しい~何米か聞けば良かったです。今日は仕事で栃木県の石橋に来て、ちょうどお昼時だったので、ごはん屋さんを駅の近くで探していて見つけました。駐車場も沢山あって車でも安心です。
名前 |
かつ丼·とんかつの高砂食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-53-0122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かつ丼のカツはカリッと食感の揚げたて熱々で美味しい。ミニ豆腐や、ポテトサラダも付いてきます。かつ丼はロースかバラが選べる。トンカツと言ったらヒレやロースは聞くけど、バラのカツってどんな感じだろう。次回はバラカツを試してみたい!かつ丼ランチ ロース 1,100円。