懐かしい昭和の味、天ざるうどん。
大栗屋の特徴
穴子天丼やカレー南蛮そばが人気のメニューです。
昭和の懐かしい雰囲気が楽しめる定食屋です。
ボリューム満点で満足度の高い料理を提供しています。
穴子天丼を注文しました。野菜の天ぷらもついていて彩りも味も良くて大満足でした。お店の方はちょっとやり過ぎなくらい腰が低くてなんだか申し訳なくなりました。また利用したいです。
田舎の定食屋さんです。出張で小金井に来て、駅の近くで食事をと探してきました。店主の方、とっても真面目でいい方でした。もり蕎麦も結構量があり、ミニみそ豚丼と合わせて990円。お腹いっぱいになりました。美味しかったです。ごちそうさまでした!
料理の味、量は十分。特にラーメンは500円と安く昔ながらの懐かしい味。ただし店は老夫婦二人でやってるので出てくるのが遅い。20分は覚悟が必要。
私は、熱々の味噌汁が好きです。こちらのお店で出されたお味噌汁は入れたての珈琲かの如く熱かったので、個人的にプラス評価。平日の正午過ぎに訪問しました。テーブル席5つと、小上がり席が4つ、先客は二組いました。老夫婦?二人で切り盛りされているようで忙しく調理されており、入店しても、こちらを見るが、挨拶があるわけでもなく、こちらもスーーッと小上がり席に着席。オススメの穴子天丼を注文。約15分ぐらいで、着丼。蓋が締まりきらない程の盛り具合で、大盛りにしたかな?と勘違いしてしまった。ご飯は、300グラム超だと思います。(牛丼屋の大盛りサイズ)その上に、ナス・インゲン・レンコン・カボチャ・シシトウ+メインの穴子1匹分。サクサク天ぷらというよりは、ふわふわ系でしたが、甘めのタレがかかっており、食べだしたら留まりませんでした。箸休めのお漬物も、いい塩っけでリセットできます。欲をいえば、米が多いので、もう少し多めにタレがかかっていると嬉しい。蕎麦も食べてみたくなりましたし、定食も、充実してるみたいなので、また訪問したい店でした。会計の時も、ボソボソっと何か言ってました(多分、ありがとうございました。)が、この接客を含め大栗屋なんだなと、納得させました。
街の定食屋さんって感じで美味しく頂きました!お店も長いことやっていそうで、椅子はいい感じに古く、なんか落ち着きます。冬の味噌煮込みうどんは、熱々で最後まで美味しいです。柚子の香りがなんとも旨い料理の雰囲気になってます。ミニたぬきそばは麺がくったりしていて香りよく美味しいです。カツ重も良いです。人当たりの良いご夫婦で営業していて、また訪問したくなります。お昼時で、お客さんも次々に来ていて良いお店なんだなぁと実感しました。全然緊張せずお食事を頂きました。次回はラーメンにも挑戦ですね!
現金のみ、駐車場あり。ボリュームあり。蕎麦の汁が好みでないのが辛い。ホルモン焼は味濃いめですが普通かな。半ライスはどう見ても普通盛りです。高齢ご夫婦の経営なので混雑時は時間かかるようですからご注意。
蕎麦を食べたくて訪問。13:10頃着蕎麦は終わってしまったとの事。替わりにカツ重を注文も50分後にやっと出てきた。老夫婦2人で切り盛りしてるからしょうがないのか、時間に余裕がなければ来れないな💦次回は是非とも蕎麦を食べてみたい。
2022.9月の平日12時30分頃に訪問。前にカレー南蛮を食べたことがあり、2度目です。店内はお客さん一杯。バッシング待ちのテーブルちらほら。麦茶と濡れタオルが出てきて落ち着きます。カレーライス大盛(660円+大盛100円)注文。ルーも具も家庭の味ですが、もう少しトロミがあった方が個人的には好みでした。周りの料理を見る限りボリュームはかなりあるお店です。混雑状況次第ですが、提供に時間かかるので仕事の中休みには向きません。頼んで食べて支払いまで1時間はきっちり見たほうが良いお店です。そんな感じですのでお店の雰囲気は緩く、余裕があるなら、まったり出来ます。
味や雰囲気、いろいろと満足度の高いお店です。メニューがたくさんありますが、あなご天丼か定食がボリュームもありおすすめです。※お昼どきで食べていない先客が多いときは出てくるのがとても遅くなります。(高齢の店主さんが1つ1つ丁寧に作ってくれますのでご愛嬌)
名前 |
大栗屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-44-0053 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

コスパがすごく良いです。味は普通でした。店主の人柄がとても良かったです。メニューもとても豊富でした。