癖になる!
仙台屋食堂の特徴
中華そばのスープは醤油が強い甘辛で、クセになる味わいです。
量がたっぷりで、特に大盛はボリューム満点のお得感を提供します。
地元の方々に親しまれた味で、40年以上の歴史を持つ老舗のラーメン店です。
初訪問。9時20分頃到着。もうお客さんが入って居ました。自分も入店して中華蕎麦を注文して、10時20分頃にできてきました。美味しかったです。今回は、ノーマルで頼んだので、次回は麺固め、ネギ増しで頼みたいなと思いました。
以前から気になっていた仙台屋食堂さんに初訪問。のれんが出ていないだけで入店出来るの知らなかったのでちょっと待ちました。画像見た時に宮城県北某店ぽい感じかなって思っていましたが違いました。甘めのスープに乾麺ぽい麺。麺硬、ネギでオーダーしましたが麺はやわい方がスープに合うかも。とても混み合う地元のソウルフードなんですね。ご馳走様でした!
ラーメン(800円)を食べました。昔ながらという言葉がぴったりです。よるたびに美味しく頂いています。普通盛りでしたがかなり量があります。近くの人が大盛り(900円)を注文していましたが驚きの量に見えました。いつも混んでいますが席が多いので行列にはならない感じです。また寄りたいお店です。
幼い頃からよく食べに行ってます!きっと初めて食べた方は今までにないラーメンだと思われると思います!とにかく依存性があり、やみつきになります!普通盛りなのにスープがこぼれるほどタプタプで、麺の量もかなり多めです!麺のかたさ、量もお好みにできるのも魅力的です♡
仙台屋食堂の中華そば、美味しかったです。スープは鶏ガラと豚骨ベースに魚介の旨味とかすかに野菜の甘みを感じます。使用している魚介はカツオでしょうか。和風のそばつゆのような繊細な旨味と甘みです。麺はゆるめの縮れがかかった加水率低めの自家製中細麺で、並盛りでも300gと大変なボリュームでの提供となります。チャーシューはしっかりした噛み応えのモモ肉で肉の旨味を堪能することができます。福島県のローカルテレビ局のラーメン総選挙で1位を獲得したお店で、平日でも昼時は行列ができますが、メニューが中華そばと中華そば大盛りの2種類のため、大変回転が速く、意外と早く食べることができます。常連さんは、「ニンニク入れて」とか「ネギ多め」と言っていますので細かい注文にも応じてくれるようです。おすすめです。
初見さんにはオススメしない謎のラーメン。仕事で小野町に来たので評判のラーメン屋さんに訪問。昼前位に到着するもひっきりなしにお客が来店しており期待大。メニューもシンプル。ラーメンを注文。スープ…ん〜至って普通の優しい田舎の醤油味。なのに麺は量が多すぎて途中から飽きてくるが全然減らない笑この味でこんなに客が来るのが不思議でしょうがない謎のラーメン屋さんでした。
今日は、福島県民ラーメン総選挙2023年第1位のお店【仙台屋食堂】に行って来ました♪テレビでよく見ていて、一度は食べて見たかった『中華そば🍜800円(税込)』を注文しました。お味は、少し甘めで色の濃いスープで麺の太さとのバランスが良くスルスルと口に入り美味しく食べることが出来ました。途中からお店の秘伝のラー油を入れて味変し食べました⭐️チャーシューは脂身がなくあっさりしておりメンマは細くて味のアクセントになっていました。平日でしたが、人気店だけあって次々に、お客様が来店する感じでしたがテーブル席数も多くお座敷もあるので、お子様も大丈夫です🙆♀️
先日、1年振りに伺いました。朝、10時に到着も既に店内各自テーブル席等で注文して、スタンバイ。今回も、中華そば800円を注文です。普通盛りで、麺が他店の大盛り量で、また、麺が中細ストレートのパッツン麺なので、意外に満腹感があじわえます。スープは和風のわかりやすく言えば、麺つゆの様な、油分が無くアッサリ系スープで、最初、食べ始めは味濃いめかと、食べ進めると、良くパッツン麺に馴染んで来ます。ただし、アッサリスープにパッツン麺の組み合わせは、途中、味変したくなるので、私は自家製ラー油の砂(ラー油の底に溜まった香辛料)だと適度な油分をまといます。その他は、ブラックペッパーがオススメで油分無しで、ブラックペッパーの風味で食べすすめます。因みに大盛りは、以前食べた事がありますが、ラーメンを連食出来る方でもナカナカ強敵かと思います。地元の常連さんは麺ヤワメを頼んで居る方も多い様です。まず、賛否別れますが、小野町のソウルフードには間違いないですね。これからも頑張って頂きたいと思います。ご馳走様でした。
ラーメン 普通盛りスープは醤油が強い甘辛で、麺はモチっとしたストレート麺。私は、麺が美味しく感じました。普通盛りで、他店の大盛り相当だと思います。皆さん、ネギ盛りと注文されていましたが、メニューにはなかったので、次は私もネギ盛りで注文して見たいと思います。胡椒、自家製ラー油、お酢で味変もできるので、大盛り注文時も大丈夫でしょうか。
名前 |
仙台屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-72-2628 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

地域を歩き方々 ディアソウル「田村郡小野町仙台屋食堂ラーメン」800円数年ぶりにすすってまいりましたたぷたぷスープにごっつてんこもり麺ちゅるちゅるちゅるちゅるどこまでもちゅるちゅる全てにおいて申し分ございませんただひたすらにおいしゅうございました路地人♪いつもココロにdwb ℋハルォーンℋワンダーソン#福島県 #田村郡 #小野町 #仙台屋食堂#中華そば #大盛中華そば #800円 #900円#日本 #名物 #JAPAN #たっぷりスープ#たぷたぷスープ #福島県民ラーメン総選挙#2021年第2位 #2023年第1位 #唯一無二#細ストレート麺 #暖簾 #老舗 #東北。