青竹手打ち麺の絶品ラーメン!
やぐるまの特徴
田沼町の青竹手打ち麺が特徴のラーメン屋です。
こだわりの手作り餃子が絶品で、肉餡がギッシリです。
昭和感のある懐かしい店構えで、地元客に愛されています。
【やぐるま】駐車場は、道路向かいに田沼角町駐車場ここ使用しました。駐車時間は2時間!なんとまー‼️昭和感満載カラフルデザインのお店👍矢と丸のやぐるまのマークが素敵✨お店に入るとカウンター\u0026テーブル席\u0026小上がり席のレイアウト。そしてムムム!母娘の親子かな?とても礼儀正しいおふたり🙇♂️眩しい笑顔が素敵✨雰囲気良好❤️❤️❤️チャーシュー麺スープがとてつもなくうま〜い‼️佐野ラーメン特有のピロピロズルズルうんま麺🍜軟らかいので好みが分かれると思いますがおいしさは間違いない👍👍👍チャーシュー味がしみててとろける旨さ‼️しっとり軟らかチャーハン人気です❤️❤️❤️にんにくのパンチ効いた餃子🥟🥟🥟酒の肴におすすめです✌️幸せ感じるおいしいランチご馳走さまでした🙇♂️次回は、もつ煮にチャレンジ💪(2024.3.3)
週末のランチで利用。町中華のような店内と外観ですが、手打ちラーメン(650円)は普通に美味しかったです。駐車場も、道路の向かい側に共用駐車場(無料)があるので問題ありません。※会計は現金のみ。
本当は11:30かららしいが11:00頃声をかけたら「11:20くらいから大丈夫ですよ」との事で、市営無料駐車場に車を停めて付近のいもフライ屋さんで発注しながら待つことに。大きな神社を見学しながら待っていたらお店に暖簾が・・・(11:20頃)入店。しかしなぜか先客一人。まあよし。メニューは壁に貼ってありテーブルにはなし「手打ちラーメン」を発注普通盛(650円)と大盛(850円)麺は青竹打ちラーメン。数分で着丼。屋や濁りのあるスープ。味は佐野ラーメン!麺はかなりばらつきのある平打ち麺。スープとよく合い美味しいです。特筆がチャーシュー。やや厚めの味がしっかり付いているタイプこれはチャーシューの味がスープに馴染んでさらにおいしくなるタイプ。あっという間にスープまで完食。ごちそうさまでした。
『味噌らーめん+餃子(¥900+450)』…てゆか店内炊きしてた(と思う...苦笑)味噌スープゎ既製品感ゎ余り無いホド良くシャバめでまぁまぁ出汁感を感じる味わい...んで合わさる青竹手打ち麺ゎ森田屋系っぽい細めの柔らかめでマズマズか...因みに麺量ゎ200㌘ゎ軽く超えており満足♪んでトッピのシャキシャキ食感の炒め野菜類(キャベツ&モヤシ&人参&ピーマン&玉葱&木耳)ゎ結構なボリューム♪...因みに豚バラ肉も4枚確認...(笑)んで手作りを謳う餃子ゎ皮ゎ薄めでやや小振りながらも肉餡がギッシリのモノが5個...お味的にゎまぁまぁだが、お値段ゎこの過疎化してる立地の割にゎ結構強気な感じ...(^_^;因みに店内ゎカウンター4席&テーブル2卓(4人×2)&小上がり2卓...客ゎ近所の常連の飲み客(2人)に『近くに昼からカラオケの出来るお店を知らない?』と聞いてたお婆チャンの3人のみ...因みにお店厨房&ホールゎ昔ゎヤンキーだった(と思う)母親と真面目そうな娘サンのツーオペ...接客&挨拶ゎ問題無し...まぁ佐野市街からかなり離れたこんな立地で、良くもまぁガンバってるのォ...(^_^;
スッキリしたスープにやわらかいチャーシューが乗っていてとても美味しかったです!固麺好きの私には若干柔らかく感じましたが麺も美味しく満足でした。またいきたいと思い、次回は餃子もいただこうと思います。
月曜日の12時前に訪問、お客さん一人いました。その後は次々と入ってきました。ラーメンとチャーハンと餃子を注文。ラーメンの量が少ないとの口コミがあったのですが、麺の量は普通にありスープはうつわがちょっと小さいけど今流行りのお洒落なラーメン屋位の大きさで問題ないですね。味と油は濃いめの佐野ラーメンって感じですね。佐野ラーメンの何か物足りない感じじゃなくしっかりとした味付け、餃子は肉々しい、チャーハンはしっとり系。どれを食べてもちゃんとした味付け、中々バランスがとれてます。どの組み合わせで食べても合います。ただトイレがあれですね(゚∀゚)
昭和感のある店構えですが、アルコール消毒はもちろん、テーブルも消毒されていていました。肝心のラーメンは、中太手打ち、少し縮れありの食べやすい麺、スープはしっかりと旨さがありました。(薄味派の私には、すこし塩っけが強いかなー)餃子は、小ぶりではあるが手作り感があり、美味しかった😋
佐野田沼に来る度に寄ってます。鷄ガラ感強めのスープに、どハマリフォーリンラブ。毎回スープ完飲してしまう。不揃いピロピロ麺が食感を飽きさせない。接客すごい丁寧。笑顔で対応されていて感じは良い。駐車場は、相向かいの町営を利用推奨。手の空いてる時は他のお客さんと会話されてるのが気になる意見もあり、口コミの高さ故にじっくり味わいたいのも分かる。まぁテレビも付いてるし、こちらは「食堂」である。レトロな店構えとアットホームな雰囲気も楽しみながらそんなに気にならないかな。
行列無しで美味しいラーメンが食べれるなんて。チャーシューはトロトロ柔柔で箸で持ち上がらない。でも脂身が多かったのでマイナス⭐︎1。外観は正直入りづらい店構えですが入店すれば女性店員さんはとても感じが良く、店内は清掃が行き届いてます。
名前 |
やぐるま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0283-62-0769 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

アツアツの絶品らーめんで、うまいうまいと言いながら一気に食べてしまいました。佐野らーめん食べるならここで決まりです。チェーン店もいいんだけど一杯一杯丁寧に手作りしている本物のらーめんを久しぶりに食べました。座敷、テーブル、カウンターのあるレイアウト。白いテーブルや明るい照明、手書きの貼り紙などきれいにされた店内で、氷の入ったピッチャーからついだ冷たい水を飲みながらスポーツ新聞を見て厨房の調理の音を聞きながら待っているのもワクワクしながらも落ち着く時間です。これが忘れかけてた本来のらーめん屋さんのあるべき形だとおもいました。おいしいらーめんでお腹も満たされ、きれいにされた心地よい店内で心も満たされ、非常に満足度の高いらーめんです。駐車場は、お店の人に聞いてみてください。佐野らーめんの激戦区のなかで長くやってらっしゃるのは十分納得です。ひいきではなく本当においしいです。ぜひ食べてみてください。