春を感じる源平だんご、郡山の味!
旅館源平の特徴
創業100年以上の人気店で、郡山の名物源平だんごを販売しています。
春限定で販売される、ずんだやこし餡など多彩な味の源平だんごがおすすめです。
開成山大神宮隣、手作りの源平だんごはお花見の必需品として親しまれています。
一昨年、みたらしとあんこの団子を買ったところ、みたらしのタレがすごく少なくて、あんこの方も味が薄?かった(・ω・`)以前と味が微妙に違う気がする。
毎年お花見団子源平団子を買いに行く。今年は桜が早かったので、4月いっぱいで販売が終わるらしい。
桜と郡山名物と言えば『源平だんご』無添加だんごなので次の日には固くなります。でもこの季節になると毎年買ってしまいます。
【1回目】源平だんご(ずんだ)この時期限定の和スイーツです。地元のお客様で大行列でした。開成山公園の三分咲きの桜とSLを愛でながら美味しくいただきました!
源平だんごの幟を見かけると、春がきたと感じます。今年も食べることができました。やっぱり美味しい!つぶあんのお団子が好きで、桜が散るまでに何回も食べてしまいます。また、伺います。ごちそうさまでした!(*´∀`*)
源平団子は郡山の裏名物。期間限定なだけにぜひとも味わっていただきたい。私はこしあん派。団子を買って、向かいの開成山公園で食す。至極の時間。
3/1から源平だんご販売開始とのニュースを聞き付け、激混みになる前に買いに行った。2種入り(こしあん・しょうゆ)850円を購入。しょうゆだんごが特に美味しい!ずんだはそうでもない。こしあんは普通に美味しい。米粉と水だけで作られる団子は、翌日には固くなってしまいます。が、やむを得ず残ってしまった時は翌日500Wで1分ほどチンすれば、食べられるくらいの柔らかさに復活します。当日の柔らかさには及びませんが…。4月末まで販売するとのこと。激混み前にまた行きたい。
地元のフリーペーパーで花見のお供に取り上げられていた源平だんごを購入してみました。300円パックのごま、みたらし、あんこを注文してテイクアウト。購入当日におやつに食べてみましたが、一口大に切られた団子は柔らかく、あんと絡んで美味しく頂きました。購入時の支払いは現金のみ。お花見の開花に合わせて店内混雑しておりました。駐車場は道路挟んだ向かい側にあります。
今年も源平團子美味しいかった。
名前 |
旅館源平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-922-2496 |
住所 |
〒963-8851 福島県郡山市開成3丁目4−3 旅館 源平 |
HP |
http://www.fukushimaryokan.com/dpunf/kenchu/koriyama/ryokangenpei/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今日は郡山市西部にある、だんご店として創業して100年以上の人気店でTVでも放映された旅館源平の【源平だんご】を買いに行きました。作り置きをせず昔ながらの方法で作り上げる、おだんごは手作りならではの美味しさで、おだんごは、とても柔らかく、こしあんとしょうゆの味も、どちらも上品な甘さで、あっという間に完食しました❗️午前中に行きましたが、お店は常に行列ができていて完売する前に購入できて良かったです⭐️追記 今年は4月30日までで販売終了との事で、なかよしセットを購入して食べました。相変わらず柔らかくて美味しい、だんごでした。また来年も期間限定の、源平だんごを楽しみにとっておきたいと思います☺️