熊谷駅近の二郎系ラーメン、濃厚スープが自慢!
熊谷肉飯店の特徴
熊谷駅近くに位置する二郎系ラーメン店で、甘めのスープが特徴です。
モヤシの食感と香り高い粗挽き一味唐辛子が絶品で、リピート必至の味わいです。
麺の量は選べ、特ラーメン980円はボリューム満点、満足感が得られます。
次郎系?インスパイア系?知らんけど、ご馳走様でした。甘目のお汁で麺はごっつい300gに、肉マシ。やはりボリュームはいいですねえ価格相応ですかね〜
熊谷の二郎系です。最近、熊谷駅周辺にラーメン屋さんが沢山できました。まさか、二郎系までできるとは。ジャンクカレッジとは別の意味で二郎系です。チャーシューに味はないです。トッピングにベビースターがあるのが嬉しいです。ラーメンよりマシライスを食べるべきですね。
熊谷駅より程近い二郎系ラーメンです。味は濃いめで美味しいです❗️NomeatNoLifeの通り、肉々しいチャーシューもホロホロで満足感あります。
二郎インスパイヤ系。神豚一歩手前の焼豚。麺はゴワゴワ、いわゆる二郎系の麺。スープは油強くなく乳化してる。味は濃くもなく薄くもない。油ましでもキツくなく食べ切れた。特ラーメンは肉多めだが、硬くないため食べやすい。味が薄い人はカエシがある。店内は狭め。
何度か訪問するも臨時休業?でフラれていたお店。ようやく入店できました。カウンター7席のコンパクトなレイアウト。量の加減がわからないので取り敢えずラーメン小で。着席後にヤサイの量を聞かれたが、参考写真があって助かりました。普通と言いそうになるところを少なめで。写真の盛り具合で吹いた。いわゆる次郎リスペクト系。お肉ホロホロ大満足。ごちそうさまでした。次は普通u0026普通かな。
しょう油のキリッとした非乳化スープは丁度いい濃さです。豚はホロホロの分厚い豚で麺は大ラーメンだと200g300g400gから選べてトッピングも丁寧に教えてくれます。
駅近back streetにある黄色い看板、お兄さんと小顔のモデルさんのような2人でまわしてたので、大丈夫かな?と一瞬思ってしまったが、ちゃんと二郎でした。11時のピーク前だからか、ここのシステムか不明ですがトッピングは麺の量と同時に先に聞かれました、コールはニンニクマシマシ野菜少なめショウガで、逆に亜流のジローなので卓上にもギザミ大蒜は嬉しいサービス。
二カ月に一度くらい食べたくなって訪問します。写真は肉ラーメン麺300グラム野菜油少なめの少なめです。塩辛い味で油ギトギトで麺は太くてゴワゴワ厚いけど柔らかいチャーシューが乗ってます。何の工夫もないヂャンク感満載のラーメンです。限定メニューがあるようなので二カ月後に挑戦してみようと思います。久しぶりに訪問しました。このゴワゴワした感じのラーメンをワシワシ食する時の緊張感がたまりません!食べ終わると、チョッピリ後悔するんですが暫くするとまた食べたくなります。中毒になりかけてるのかな。
熊谷の駅前で、これ系のラーメンが食べられるのは、ありがたいです。
名前 |
熊谷肉飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-501-7890 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ちょっと甘めのスープがおいしかった。ジロー系ですが、初めての私でも大丈夫だった。ラーメン小、野菜少なめ、アブラ少なめ。もちろん、ハードパンチが好きな方のメニューもあります。