秩父の山奥で味わう絶品ジェラート。
ジェラテリアHANAとイニミニマニモの特徴
秩父の山奥に位置する隠れ家的なお店です。
リッチホットドッグとワッフル付きジェラートが楽しめます。
テラス席から川のほとりを眺められる最高のロケーションです。
朝からやっているジェラート屋さん。この店前の通りに入る道は所々狭く、譲り合いになります。店前に駐車場、第2もあるようです。休日10:30過ぎ店内の席は空いていましたが前の方が名前を書き待ちだしたので前に習いました。席は空いてるけどなかなか通されず少し待ちました。テラス席、店内席共に6テーブルくらいだった気がします。カワイイ店内でメニューは割と種類があります。ワッフルにジェラート2種にしました。どちらも甘すぎずほんのり甘い感じで食べやすいしサッパリ。季節限定のものあります。盛り付けも可愛いですし来られてよかったです!川沿いにありテラスは虫がすごそう。パラソルにナナフシがいるのが見えました!夏は蚊がやばそうですね。隣の雑貨屋さんも素敵でした。
美味しいコーヒーをこんな山奥でいただけるとは思いませんでした。ピザも美味しかったです。ちょっと寒かったのでジェラートはまた次回です。
週末ライド(ロードバイク)の休憩地点。おしゃれで店内はあったかーい!PayPayも使えて便利。窓から見渡す景色が綺麗です。店員さんがカワイイ。
バイクのツーリング中、小腹が空き昼ごはんを予定していたお店まではまだ少し距離があったので休憩&糖分補給にジェラートが頂けるこちらに立ち寄る。店内に入ってジェラートを注文しようとすると、こちらはテイクアウトはやっておらず店内で注文するカフェ形式らしく、席に案内されメニューをめくっているとピザやホットドッグ等の軽食メニューも並んでおり、ならばもうこちらで昼食も済ませてしまおうとピザと季節限定ジェラート2種を注文、合わせて¥1
2023.7初訪問秩父の山奥に突如現れるお洒落なお店。地元産の素材を活かした手作りジェラートが看板のカフェに、雑貨屋さんが併設しています。ラムレーズンと和紅茶のミルクティのダブルでジェラートを頂きました。非常に美味しかったです。アイスコーヒーも美味しい。また来ます♩
奥武蔵の山里にあるお店てす。定峰峠を秩父側に下ったところにあります。ジェラートは抜群に美味しく、サイズも満足感があって期待を裏切りません。軽食も大変美味しくて、カリカリのパンに旨味たっぷりなホットドッグ、秩父名物のしゃくし菜を使ったピザなど、失礼ながらこんなところで食べられるクオリティではないと思いました。バイク優先置き場所もありますからツーリングの途中で立ち寄るのもおすすめです。
5月中旬の平日朝に訪問。道幅狭めの道を運転に気をつけながら進むとポツンと佇むお店を発見。雨の日の朝とあってその日の一番客でした。店内はDIYされたらしい素朴な手作り感のある可愛らしい雰囲気。窓から見える新緑と相まって癒やし空間です。食事ですが、ピザは生地が美味しいです!ふわっとした厚めの生地、噛むととカリッとした歯ごたえで香ばしさが、噛みしめるとほのかな甘みがあり美味しく頂きました。次にダブルにしたワッフル。乗せるジェラートは「バチョ(チョコ)」、「苺のミルフィーユ」を選択。これが大当たりで、とっっっても美味しい!!!!ワッフルと付け合せのソースを絡めて頂くと美味しさ倍増!!コーヒーも味わいながら全て一人で完食させて頂きました。とても美味しく、良い雰囲気のお店だったので再訪決定!ちなみにアイスは通販もされているので購入も可能です。
リッチホットドッグとワッフル付きジェラートを頂きました。ホットドッグは、肉汁が飛び出るくらい熱々で食べご堪えがありました。ジェラートの方は、季節限定の物など訪れる時期によりメニューが変わるみたいです❗️自分はラムレーズンとトマト(季節限定)のジェラートを食べましたが、どちらも美味しかったですよ😋しかもここのワッフルは堅焼きで、ジェラートとの相性が良かったです😹
ジェラートが本当に美味しかった、川のほとりにありテラス席は気持ちがいい。秩父定峰清流キャンプ場の近くなのでそのまま訪問。子連れの場合は走り回らないようにと注意書が有った。
名前 |
ジェラテリアHANAとイニミニマニモ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-25-2785 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

道中は細い山道を通るので、大きな車だとちょっと冷や冷やするかもしれません。駐車場も6台くらいかな?お昼前になると混みだしてくるので、早めがおすすめです。店内とテラスがあって、テラスからの景色はとても良い感じです(ちょっと虫が多かったので夏場は虫除け塗ったほうがいいのかな)食事もとても美味しかったです。