心癒やすお洒落な茶の空間。
tea Romaの特徴
お洒落な内装と調度品が揃う、落ち着いた雰囲気の喫茶店です。
中国茶や飲茶などの中華風の喫茶店かと思ってましたが、「センスが良い、普通の素敵な喫茶店」でしたお店の内装、調度品ともgoodです😵💫勿論、飲茶も出ますが、他にも、やさしい素材で味もokです。甘味もありますよ😄何より、オ-ナ-の女性が素敵です。外見だけでなく、甘味談義から、良寛さん談義まで(羊羮じゃないですよ😵💫) お話のセンスがよい!優しく誠実な人柄に、ファンになりました。私、おじさんですが「推し」ですよ🤷
台湾茶とケーキをいただきました。台湾茶は馴染みがなかったのですが香り高くお気に入りになりました。ケーキもバニラアイスが添えられていて、合わせて美味しくいただきました。お茶の付け合わせのちょっとしたナッツとお菓子も美味しかったです。接客も丁寧でした。椅子の交換もしていただいてお気遣いありがとうございました!駅から10分ちょっと歩きますが、今度はお茶好きの友人とぜひ伺いたいですしお食事もしてみたい!と思いました。
平日の午後とても落ち着いた雰囲気で心が癒やされました。食事も大変美味しかったです。
以前から299を通ると渋滞中、真横のお店が気になってチェックしていた。今回で2回目。飲茶のランチを注文。紅茶をセットにしました。蒸籠に蒸されてアツアツで小籠包、エビ餃子が入ってました。バスマティライスの味付けごはんがとても美味しかった。店主に気になるバスマティライスの味付けも質問して作り方も教えてもらった。店内は広くてくつろげる空間。器もこだわりがあるようで、いいモノに感じます。お茶の種類もたくさんあるので、今度はティータイムに訪ねてみたい。
基本的にはお茶好き向けのような。ブレンドコーヒーもお茶好きが好みそうな口当たり。フードも薄味。私のお目当てはふわふわバスマティライス。インド人レストランより美味しいのではなかろうかw全てのベクトルが穏やかさの方を向いているので、ゆったりのんびり過ごせます。
最近できたカフェ。珍しい種類のお茶(中国茶やハーブティ)などがあり迷ってしまう。ハーブティを頂いたがとても美味しく店内も落ち着いた雰囲気で良かった。お茶を頼むと少量だがお菓子が付いてきてお茶の口直しにも最適。コロナ禍だが店主がマスクを付けておらず、もちろん他客に対して何か言う訳でもないが気にする人も中にはいそうではある。個人的には全然気にしないが。
ひよこ豆のポタージュと中国茶を発注。香り豊かなお茶をたっぷり楽しめた。ポタージュも優しい味で好き。北欧風でまとめられたお店は落ち着ける雰囲気で、席と席の間はゆとりがある。何時間でも過ごせる空間です。
身体にいいカフェメニューで21:00まで空いています✨いただいたカレーはひよこ豆とチキンのオヤコをいただき2種類が楽しめて美味しかったです🍛また、ライスに入っているのはオリーブでこの組み合わせは初めてでしたが美味しかったです🫒お一人で運営されているのでお料理が出てくるお時間はありますが、とても感じのいい方で地元の方々に愛されているお店でした🌿お茶はカレーとの相性やどんなものを飲みたいか聞いてくださいます♪今回は、中国茶のラプサンスーチョンをいただきました!「世界で初めて作られた紅茶」と言われている中国茶のようです。ほのかな苦味が身体の疲れによく効くイメージで、カレーとも絶妙にマッチしていました✨とても美味しくいただきました。またお伺いします。ご馳走様でした^^
お洒落な雰囲気でとても居心地の良い空間です。チャイとオートミールクッキーをいただきました。いたるところにこだわりが垣間見え、心が安らぐ時間になりました。
名前 |
tea Roma |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-23-3412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お昼頃にランチ2名で訪れ、それぞれ飲茶のセットとオヤコカレーを注文。自分はオヤコカレーをいただきました。メニューを見るとわかるのですが、インド系のご飯と中華系のご飯とお茶がいっぱいという不思議な感じ。だけどともかく美味しい。飲茶もカレーも美味しい。どうしてどっちも美味しいの??わからない。わからないけど美味しいことはわかる。なぜかお米が長粒種っぽいけど、これも美味しい。カレーはヒヨコ豆がホクホクだし、お肉はほろほろ。あと何でしょう、ピタパン?真ん中に添えられたパンもどきがこれだけ持って帰りたいほど美味しい。飲茶は一口、二口ほど分けてもらったのですが、おこげごはん、おすすめです。大満足のランチでした。ありがとうございます。今度は、種類がいっぱいあるお茶もいただいてみたいものです。