小鹿野の名物、わらじカツ丼!
ようかみの特徴
秩父名物のわらじカツ丼が楽しめる、昭和の雰囲気漂う定食屋です。
バイカーにも人気で、国道299号線沿いに位置するアクセス良好なお店です。
店主夫婦が営む小さな食堂で、安くてボリューム満点のメニューが豊富です。
秩父をツーリング中に秩父名物のわらじかつ丼とラーメンが食べたくなってGoogleマップで検索したらこちらのお店が!Aセット☆ミニわらじかつ丼とラーメン☆を頂きました!かつ丼とラーメンが同時に着丼したのでまずはラーメンを!食堂的なラーメンかと思いきや本格中華そば!スープも美味いしチャーシューも美味い!一気に麺を啜って、いざわらじかつへ!ミニとは思えないサイズのかつがわらじに習って2足も乗っています!歌舞伎揚を思い出す甘い醤油ダレに浸かった揚げたてかつがサクッじゅわ〜で美味い!かなりお好みの味!接客も優しく丁寧で食後にサービスでアイスコーヒーも出してくれて大満足でした!お店の裏が駐車場になっています。入口は狭いですが奥は広めです。
小鹿野にある食堂。日替わりから、定食物、麺類などにわらじカツ丼も食べられます。ミニわらじカツ丼もあり、ラーメンとのセットもありました。わらじカツはお肉が柔らかく甘辛なタレでご飯がよく進み美味しかったです。食後にはサービスでコーヒーも頂きました。高齢の感じの良い御夫婦で気持ちよく食事できました。
八ヶ岳の麓から299号線を十国峠越えで、ようやく食事ができる場所まで来て…299号線沿いのノボリに引かれて来店。メニューには多くの料理が書かれてましたが…初のわらじカツ丼を注文。わらじだから1足2枚なんだと、変なことに納得しながら…ちょっと肉の厚みはないけど、まあ美味い。タレが良いのか、食べ切れるか心配だったけど…食べ切れました。
いや〜、美味かったなぁ。初訪なのでチャーシューメンとタンメン、餃子を注文しました。チャーシューメンは、薄切りのバラチャーシューが5枚、しょうゆ味のスープは昔ながらの町中華タイプで細めのちぢれ麺によく合います。タンメンは野菜のダシがしっかり効いたスープに、細かく刻まれた白菜などの茹で野菜がたっぷり入り、柔らかいのでとても食べやすかった。餃子は肉がメインの餡がたっぷりと入って、少しモチモチとした皮との相性がとてもよかった。ただ、俺的にはもう少しニンニクのパンチを効かせた餡の方がよかったなぁ(笑)。メニューは大衆食堂らしく、麺類(ラーメン、うどん ) 、定食、セット物、単品と豊富なので、リピして色々食してみたいものです。もちろん、わらじカツもありますよ。駐車場は、R299からの進入路が少し狭いので慎重に。店の奥に駐車場があり、6台位は停められるかな?リピ必須なお店でした。
小鹿野の国道沿い、小川を渡って裏側に駐車場があります。何でも食べられて庶民価格で美味しい。わらじカツ丼もあります。ライダーにはドリンクサービスがあるようです。小鹿野は14~17時まで中休みがあるお店がありますが。ここは中休みが無いのでいつでも大丈夫。わらじカツ丼とラーメンのセット、おすすめです。
小鹿野町の国道299号線沿いにあるお店です。お店の奥に駐車場があります。秩父名物のわらじかつ丼をいただきました。注文の後、肉を叩く音が調理場から聞こえてきます。期待して待っていると着丼。丼ではなくお重でした。ご飯が見えないほどの大きなカツです。一枚を蓋に置き、タレが染み込んだご飯と一緒にタレカツをいただくと、旨みが口中にほわっと広がります。うまい!!肉が柔らかく、甘みのあるタレが絶妙な味わいです。ご飯もたっぷりで、大満足です。ごちそうさまでした。しあわせです。
安くて美味しかったです。日曜日の昼時に来店。付近のごはん屋はかなりの混雑で入れなくてたまたまこのお店の前を通り入ってみました。並ぶようかなぁーと思ったらタイミングよくすぐに入れました。さっそくわらじかつ丼を注文ソースの浸かり具合がやや浅めの感じのカツが2枚。でもご飯にはしっかりタレが。美味しかったです。お店によってソースの浸かり具合はさまざまですよね。浸かり過ぎても味が濃くなるのでそのへんの好みは人それぞれですからね。セットメニューがとてもお得に感じました。ラーメンとハーフ丼で。ラーメンも好きなのでセットにしようか迷いに迷いましたが。セットメニューを頼んだラーメンのスープまで珍しく完飲してたのでラーメンもかなりの美味しさなのではと思いました。小鹿野町に遊びに行ったときはまた寄ります。ごちそうさまでした。家族みんな大満足のお昼ごはんでした。
2022年4月末、小鹿野町を訪れた際に、バイカーから、教えてもらい、寄ってみました。メニューが沢山ありましたが、ミニわらじかつ丼と正油ラーメンのセットになった物を頼んでみました!わらじかつ丼は、ミニでも量もあり、柔らかいお肉と甘辛のたれがご飯に染みていて美味しい!正油ラーメンも、旨味が、しっかりあり、とても美味しい。午後2時半過ぎで、店内は、私1人、マスターが気さくに話しかけてくれ、小鹿野の祭りや地元の話を聞けました。
バイクツーリングで寄りました。土曜日の午後3時頃という時間のせいか、他にお客様はいませんでした。小鹿野なので、わらじカツ丼が一番の売れ筋だと思います。が、普通に定食屋さんでメニューは豊富です。と、いいつつ売れ筋わらじカツ丼を頼みました。自分が、あまり味の差がわかる人ではないので、どこで食べてもおいしく感じます。こちらもそう、大変満足しました。国道沿いでアクセスはいいです。この近辺の食事処は昼休みを取るところが多いです。が、こちらは特にないようなので、中途半端なタイミングにはとてもいいです。これって、とてもありがたいです。昔ながらの個人店で、個人的にはこういうところ好きです。「有名になっちゃって、行列ができる」店ではないですが、全然引けを取るわけじゃないです。マーケティングの差でしょう。駐車場は、そこそこ広いです。舗装はされておらず、砂利です。でも、バイクを停めるのはそれほど怖くはなかったです。
| 名前 |
ようかみ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0494-75-1992 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~22:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒368-0101 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野2485−1 |
周辺のオススメ
登山の帰りに。通りから見えます。のぼりが数本あるので気づくと思います。駐車場がお店の奥。入り口が狭いです。お店は古いですが小綺麗。親子で経営しているのでしょう。息子さんが注文を受けて配膳してくださいます。若いですがテキパキ。親切です。価格は結構リーズナブルなのに美味しい。ワラジカツは柔らかくて油っぽくない。ソースも抜群。ミニにしたの後悔。ラーメンも素朴なのに美味しい。一緒に行った方はもつ煮、イカフライ、ワラジカツ大盛り。みんな美味しいと飲むように一瞬で完食。これから秩父の山で下山後は絶対来ます。ここのお味が忘れず、翌日にガストでワラジカツを食べました。全然違うしすぐ胃もたれ。ようかみさんのが本当に美味しいことを再確認。