永福町系の煮干しラーメン。
河辺大勝軒の特徴
永福町系の大勝軒が楽しめる青梅の人気ラーメン店です。
駐車場も完備されており、アクセスしやすい立地です。
煮干しの効いたワンタンメンや中華麺が味わえるお店です。
平日ランチタイムに訪問。駐車場は○なげやのパーキングに。あくまでも自己責任です。店前に2台くらい止められるかな。ラーメンは普通で2玉分あるのでボリューミーです。普通のラーメンサイズなら小をセレクトした方が良いかもしれない。昔ながらの中華そばといった感じです。玉子付きラーメンはゆでか生か選べて、生玉子だと生たまごを溶いて麺を漬けて食べる食べ方もあるようで、奥が深いです。
河辺大勝軒は、東京都青梅市にある人気のラーメン店です。永福町系の伝統を受け継いだ中華そばが自慢で、特に「ワンタン麺」が評判です。豚骨と煮干しをベースにしたスープは、深い味わいと優しい風味が特徴です。店内はカウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気で食事を楽しめます。JR青梅線「河辺駅」から徒歩9分の場所にあります。
駐車場店前数台。休日14:30で満席。あきる野のお店より暑過ぎず、麺柔らか過ぎなくて良かった。小で十分900円。普通盛りのどんぶりがやばい950円でお得。ティッシュを捨て忘れると注意されましす。
近くに用事があったので、久しぶりに来店。店に入る前から、魚介系の香りが、漂う。チャーシューワンタン麺300gを頼む。柔らかめかな麺は、好みなのでOK、スープは、若干しょっぱい、チャーシューは、小ぶりが5枚?、ワンタンが、5個、コッテリ豚骨系が、多くなった今、あっさりした醤油ラーメンは、旨い‼️美味しく完食できました❗
煮干し系?の醤油ラーメンで麺は一般的な中華麺です。麺は柔らかめです。麺とスープと相性バッチリ。チャーシューも柔めで美味しかった。駐車場は店前にあるが、軽しか止められない狭さなのでいなげやに停め帰りに買い物して帰りました。
2022.9.5(月)午後0時30分に訪問しました。L型カウンター9席、4人掛けテーブル3卓で、ひっきりなしにお客さんが来店してました。男性2人、女性1人でお店を切り盛りしてます。大将は、黙々と麺を茹でており口数少ないですが、ちゃんと挨拶してました。注文したのは、中華麺 並(300g)900円。お店に入ったときから、節系のいい匂いがします。具は、海苔1枚、メンマ、チャーシュー1枚、ナルトです。麺は中細麺。若干柔目ですが、もちもちした食感です。スープは、醤油のほどよい塩味があります。中年のおじさんには優しいラーメンです。ただ、やっぱり麺300gは多いですね。ラーメンのスープまで飲み干すのが個人的流儀なのですが、さすがにスープは残しました(^_^;)ちなみに小は麺150gです。
永福系の大勝軒が好きです。店に入ると独特な上品な感じの煮干の匂いがたまらないです。うれしくて普通盛りを頼んでしまったけどやはり量が多いw大盛り頼んでる人もいたけど美味しいから食べれちゃうんだろうな。どんぶりが大きくてたっぷりのスープが楽しめるのがいいよね。麺は他と比べると柔らかめなのかな。ごちそうさま😋でした。
ワンタンメンを頂く。サッパリした魚介系スープがおじさんのお腹にも優しい。ワンタンの柔らかさと柔らかめの麺とがまた合う。提供時間が長めなのと、結構混んでいることが多いので、時間に余裕を持っていきましょう。麺の量はとんでもなく多いので、メニューをよく見て注文することをオススメ。
永福町大勝軒系、10件目。3月下旬、13時半頃に初訪です。下調べで店舗前に駐車スペース(2台程)は有るものの、空いている確率が分からない為、駅チカのコインパ(大手デパート系)に駐車しての訪問になりました。5分程歩き、店舗に到着です。店舗内は満席状態。人気店なのが伺えます。前に2人1組、自分、後に1人の待ちでした。暫くして入店の案内です。フロアの女性に手指消毒を促され、1人なので空いたカウンターの奥から詰める感じで後客さんと共に案内です。注文が待ち客の順番通りに来ます。口頭で皆さんそれぞれの注文。自分の番で、「ワンタン麺」を注文する際に一見客(初見客)と察した店員さんは、麺量を聞いてきてくれました。こういう対応は凄く嬉しいです♪ワンタン麺、麺少なめが程なくして着丼です。見た目デカい器のワンタン麺にも、海苔、チャーシュー、ナルト、シナチク、茹で玉子、柚子と、自分的オールスターで、テンション上がります!(笑)先ずはスープ。煮干し香るスープは永福町系の代名詞だと思います。この感じは直系、インスパイア系含めそれぞれのお店の個性が有ってそれも楽しみの1つです♪煮干し感が先行するも、食べ進めて行っても飽きない感じが好きです♪次にワンタン。チュルン系で皮を楽しむ感じ。10個程ありますかね。麺。やはり、このスープにはやわ麺。他のラーメン店では絶対に頼まない柔らか目が「永福町系」には合うと信じて止みません!(笑)この日も、来て良かったと思う永福町系に出会え、美味しく頂きました。また寄らせて頂きたいと思います。ごちそうさまでした。
| 名前 |
河辺大勝軒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水金土] 11:00~16:00,17:30~20:00 [日] 11:00~16:00,17:00~19:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
永福町系の大勝軒。永福町スタイルなので丼にスープなみなみ、麺もボリュームがあり、柔らかめの麺。中華麺を注文すると麺の量を通常(二玉)か少なめにするか聞かれます。注文から提供までは若干待ちます。スープは昭島店に比べると油分が少なめ。ワンタン麺はワンタンとゆで卵が半分入ります。チャーシューは見た目よりも柔らかくて美味しいです。冬場は柚子の皮をトッピングしてくれる。ボリューム、味と食後の満足感の高い。昼時は並んでいるときもある。入店時のアルコール消毒やテーブルには衝立があり感染対策なんかはしっかり丁寧にされてます。