加藤産業FM常温センターで作業しやすい!
FM青梅常温の特徴
荷卸方法が難しいため、注意が必要です。
加藤産業のFM常温センターなので、信頼性があります。
作業がやりやすい広いスペースがあります。
自分用通常菓子 11.12バース 青バインダーチョコ系一部 13.14バース 赤バインダードーナツ系一部(6×6とか8×□とか小口割れてるやつ)、個数少ないドーナツ 5.6バース 黄色バインダー。
ここは荷卸方法が難しいので、注意。初めてなら常連さんの親切な方に聞くか、受付開始を待って聞いた方がよいかと思います。バースに向かって1番右にバインダー置いているので該当のバインダーに記入。荷卸は6:00からです。受付は7:30からで、並びは5分前から。受付時、送り状とバインダーの色と書き込んだ番号を言います。受付から色別の番号札付きの控えをもらい、荷下ろしした所の机に置いて置くと検品してもらえます。検品後、サインしてある控えを持って受付に行き、受領をもらって終わりです。
朝6時から降ろせる。品物によってバースが別れる。朝イチパレット降ろしの引っ張りは、降ろし済か順番待ちのドライバーが行う。
朝一行くと検品がトロい。基本的にスタッフの対応は良いですが…
加藤産業のFM常温センターです。
多摩地域から練馬までファミリーマートの物流をカバー高速の乗り口も近いがトラックドライバーって基本的に下道ですが。
いつも行ってる、場所❗
広い作業がやりやすい。
名前 |
FM青梅常温 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒358-0047 埼玉県入間市木蓮寺常温 センタ ファミリーマート |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

4種類4色あったのて10バースが空いたらまとめておろしました。